品川区中延で耐用年数間近のスレート屋根を点検、屋根葺き替え工事をご提案
更新日:2021年05月13日
品川区中延のお客様から「築20年になり屋根が傷んできているみたいなので点検して欲しい」との事で伺いました。
最近、いろいろなエリアから「築20年くらいなので屋根のメンテナンスをお願いしたい」とのご依頼を頂きます。
確かに現在、屋根の主流になっています「スレート屋根の耐用年数は20~30年」と言われております。
屋根自体の傷みだけでは無く、下地の劣化に伴い、雨漏りの危険性も高まってきます。
最終的には、早め早めのメンテンナンスが、コスト面でも少なく済むケースが多々あります。
築年数が20年経っていなくてもご心配なお客様は、ぜひお問い合わせ頂き、無料点検をご利用ください。
スレート屋根のひび割れと下地の傷みを確認
屋根に上って点検してみると、確かにスレート屋根のひび割れなどが確認されました。
また、日差しが当たりにくい場所ではコケなども多く生えていました。
築20年という事もあり、屋根の下地も劣化してきており、雨漏りの可能性もありそうでした。
外壁でチョーキングを確認
屋根点検のお問い合わせでしたが、築20年という事もあり、念の為、外壁も確認させていただきました。
20年間外壁もメンテンナンスをされて来なかったとのことで、外壁にもチョーキングが見られました。
チョーキングとは、耐用年数が近づいてくると塗膜の樹脂が分解され、顔料が手などに付着してしまう現象のことです。
築20年ということで、チョーキングの程度もかなり重いように感じました。
点検をすべて終えてのご提案内容
屋根点検及び外壁点検をさせて頂き、今回の状況に対してご提案させていただきました。
屋根に関しましては、スレート屋根自体の傷み、下地の傷みも考慮して、屋根葺き替え工事をご提案いたしました。
また、外壁に関しましては、ひび割れなどは確認されなかったので、外壁塗装をご提案させて頂きました。
今回両方ともご提案させていただいたメリットとしましては、足場代が1回分で済むので、コストも少なく抑えることが出来るからです。
築年数が15~20年くらいになって、メンテナンスなどをご希望のお客様は、ぜひ一度無料点検をご利用ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

品川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根葺き替え工事の初心者ガイド!おすすめの屋根材や費用・後悔しないためのポイント
屋根の葺き替え(ふきかえ)は、お住まいの屋根を新しく生まれ変わらせるための重要なリフォーム工事です。 普段の生活ではあまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、屋根の状態に合わせて適切なタイミングで葺き替えを行うことで雨漏りを防ぎ、大切な住宅の寿命を延ばして安全かつ快適な暮らしを守ることがで…続きを読む屋根葺き替え工事の費用相場はどれくらい?金額を安く抑えるポイント
屋根葺き替え工事の費用は110万円~220万円がおおよその相場となりますが、実際には既存の屋根の状態や新しく使用する建材、屋根面積などが費用に大きく影響するため、事前に調べた相場とは異なる金額を提示されることがあります。 そこで今回は、屋根葺き替え工事の費用相場や金額を抑えるポイント、葺き替え時期…続きを読む屋根葺き替えの事例と費用をご紹介!カバー工事とどちらがおすすめ?
屋根葺き替えとは、これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった普段手入れができない部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。 屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが、最近では耐震対策と…続きを読む屋根葺き替えと屋根カバー工法 どちらを選ぶのが正解?
屋根工事の中で大型リフォームと言えば屋根葺き替えと屋根カバー工法が挙げられます。いずれも屋根材を新設するリフォームですが、工期やコストの違いがあるなどそれぞれにメリットやデメリット、特徴があります。 こうした大型の屋根葺き替えや屋根カバー工法を検討するタイミングとしては経年劣化により屋根が寿命を…続きを読むスレート屋根の特徴やメンテナンス方法を解説!製造された時期ごとに異なる寿命や注意点とは?
国内で最も使用されているスレート(化粧スレート)屋根材の耐用年数は、新築から20~30年程度と言われていますが、メンテナンスは新築から10年前後で必要になります。 過去スレート屋根のお住まいの調査・点検を数千軒と行ってきた経験から、スレート屋根の劣化や不具合を見逃さないためのチェックポイント、…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 【青梅市新町】劣化したノンアスベストスレートへジンカリウム鋼板を使用したカバー工事を税込150万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 日野市三沢にて石付きの屋根材エコグラーニを使用して屋根の葺き替え工事を税込243万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
品川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事
- 品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 江東区永代にてアイジー工業のスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込780,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根カバー工法