
HOME > ブログ > 品川区旗の台にて破損した雨樋(積水化学工業エスロン)の部分取.....
更新日:2021年05月13日
品川区旗の台にて台風時にものが飛んできて、雨樋が割れてしまったため取り換えをお願いしたいというお問合せをいただきまして、現場にお伺いいたしました。屋根も雨樋も、また外壁も全てをこまめにメンテナンスされるお客様宅。突発的な事故にお客様も大変残念がられておりましたが、台風で業者が混乱しておりどうしても遠慮してしまって後回しになっていたが雨が降るたびに雨水が地上を汚す様子を見て、心配になり当社にご連絡をいただきました。
お客様から案内された被害箇所を確認させていただきました。「曲がり」と呼ばれる、軒先に設置されている軒樋(のきどい)が90度曲がっている箇所が割れています。上から力が加わってしまい真っ二つに割れてしまっていることがわかります。
違う角度からご覧ください。雨樋の底の割れ、そして縁部分が割れてしまっていることがわかります。当然ですが、雨水を排水するという役割を果たせない状態であることは明らかですね。全体を調査致しましたが被害箇所は当該箇所一箇所でした。定期的に掃除もされているようで大変綺麗な状態を保たれており、寿命も訪れてはおりません。
雨樋は例えば「軒樋」「竪樋」「エルボ」「集水器」など複数のパーツを組み合わせることで住まいをぐるっと取り囲むように雨樋を形成しております。そのため不具合等が見つかっても全体を取り換える必要がなく、部分的な交換も可能となっております。現在使用されている雨樋は積水化学工業のエスロンという商品です。部分項交換をご希望される場合は現在の雨樋を確認した上で在庫等を確認した上で対応させていただきます。特に台風後は雨樋の部分被害、屋根の棟板金の被害などお住まいを構成している「一部分」が被害を受けたという報告を多々いただきます。そうした小さな被害もご遠慮なさらずに是非当社までご相談ください。火災保険の利用を検討中の方は保険についてもどうぞご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事
【施工内容】
陸屋根工事
【施工内容】