
HOME > ブログ > 大田区池上で台風で被害を受けたアパートの波板はポリカーボネー.....
更新日:2021年05月13日
大田区池上で台風被害を受けたアパートの廊下にかかっていっる屋根の工事をおこないます。雨除けの為に波板が張ってありましたが、紫外線による劣化で耐久性が落ちていて、台風の強風で煽られたことで割れていました。吹き上げる風がまともにぶつかってしまうので、風の力で割れてしまいます。画像の様に波板が割れて吹き上げる風の抜け道が出来るので、これ以上の大きな被害が出にくくなります。しかし、しっかりと固定されていない状態なので、通常の風が吹いてもバタつきが出たり割れてしまう事もありますので、新しい波板への張り替え工事をおこないます。
波板は骨組みの上に固定されていますが、木製やアルミ製、鉄骨製で作られています。下地によって波板の固定方法が変わりますので、フレームの材質も調べておきます。今回波板の張り替え工事をおこなうアパートは、鉄骨でフレームが作られていました。
鉄骨製のフレームの場合、先が曲がった専用のフックを使って固定します。波板の上から穴をあけてフックを差し込んで鉄骨に引っかけます。引っかけた後ナットを締めるとパッキンが穴にピッタリくっついて固定されます。
古い波板は塩ビ製でしたが、張り替えた波板はポリカーボネートを使用します。衝撃に強く耐久性が高いので、今までの波板と比べても割れにくくなっています。透明ではなくカスミガラスのような波板を使用しましたが、今までよりも明るくなりました。大田区池上で台風の被害を受けたアパートの廊下の屋根は、耐久性の高いポリカーボネート製の波板で耐久性と明るさが高まりました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
金属屋根工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事