
HOME > ブログ > 調布市国領町で台風の被害を受けたトタン屋根を火災保険を使って.....
更新日:2021年05月13日
調布市国領町で台風の被害を受けた倉庫の屋根を直します。相当築年数が経過しており、何箇所も補修をおこなった事がある建物です。屋根にはトタンの波板がはってありますが、サビて屋根全体が真っ赤になっています。トタンの波板は上から釘で固定していますので、どうしても雨水が入り込んで下地の木が腐食してしまいます。木が腐食すると釘が効かなくなってしまいますので、軒先が持ち上がるとそのまま捲れあがって飛ばされてしまいます。こちらの倉庫も木が腐食しているので、台風の強風によって飛ばされてしまった様です。
台風の被害を受けたのは倉庫で、台風15号で壁のトタンが捲れてしまった為に修復工事をおこなっていましたが、台風19号で別の所が被害を受けてしまいました。屋根に葺かれている波板トタンが何枚か強風に煽られて飛ばされていました。
波板トタンは横向きに取り付けてある下地の木に釘で固定していますが、雨水によって木が腐食していました。元々は瓦棒葺き屋根があってその上に下地を作って波板トタンが貼ってありましたので、二重屋根になっています。下にも古い屋根があるので大量の雨漏りにはなりませんでしたが、瓦棒屋根も腐食しているのでこのままにしておくと被害が広がってしまいます。
屋根の波板トタンが飛ばされていましたが、被害を受けたのは一カ所だけではありません。棟板金も飛ばされていてここからも雨水が入り込んでしまいます。調布市国領町で調査した倉庫の屋根は、台風の強風によって被害を受けていますので、火災保険の風災を適用して直す事が出来ます。復旧にかかる工事費用を保険会社が負担してくれますので、台風で被害を受けた方はご加入の保険会社へ確認しましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換