
HOME > ブログ > 品川区大井にて瓦屋根の漆喰のひび割れ、雨樋の変形を確認
更新日:2021年05月13日
品川区大井にて屋根瓦の劣化状況の調査を行いました。
知人の方から屋根瓦のメンテナンス工事を行ったというお話を聞いたお客様がご自宅の屋根の状況に不安を抱き、街の屋根やさんまで無料点検のご依頼を頂きました。
築30年のお住まいですが、過去に雨漏り等は一度も発生しておらず、今のところは特に問題なく利用されているとのことです。
それでは実際に屋根に上ってしっかりと確認してみましょう。
漆喰とは瓦の固定や接着等に使われる建材のことを言います。瓦屋根にとっては重要な部位ですが、暴風や日射に長時間さらされることで劣化が進みます。
近くで見ると漆喰がひび割れているのが確認出来ます。幸いにしてまだ漆喰の剥がれは確認出来ませんが、このまま放置すると漆喰が剥がれはじめやがては接着固定機能が失われ、棟瓦の崩壊に繋がる可能性があります。
今のうちに漆喰の詰め直し工事を行うことで、屋根の寿命を延ばすことが出来ます。
瓦一枚一枚を見ていくと、各所に苔や藻の発生が確認出来ました。雨樋のゴミの詰まりも確認出来ました。
瓦に水捌けの悪い箇所があると、湿った水回りにカビが発生するように、やがて苔や藻が発生します。当然ながら雨樋は屋外に設置されているため、放置しているとやがて枯れ葉や木の枝が詰まり、排水不良となる恐れがあります。雨樋の変形も確認出来ました。このままでは雨が降った際に水が屋根から十分に流れず、雨樋の破損、または防水層に浸み込んで雨漏りが発生する可能性さえあります。
瓦及び雨樋の清掃、雨樋の交換工事が必要です。
お客様には漆喰の詰め直し工事及び雨樋の交換工事、屋根全体の清掃をご提案しました。
緊急を要するようなトラブルは特にありませんでしたが、小さな劣化の一つ一つが数年単位での時間の経過と共に悪化します。
特に漆喰の劣化を放置するとやがて瓦の接着、固定機能喪失へと繋がり、
瓦の落下や瓦屋根全体の崩落の可能性あり、非常に危険です。
屋根の寿命を延ばすためにも定期的なメンテナンス、早期の対応が必要です。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
棟瓦取り直し 、漆喰詰め直し
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事
【施工内容】
陸屋根工事