
HOME > ブログ > 品川区戸越にて応急処置された棟板金の補修依頼による現地調査
更新日:2021年05月13日
品川区戸越のお客様からのご依頼で現地調査を行いました。
お役様のお宅は、建ててから約15年程のスレート屋根のとてもかわいらしいお家でした。
先日の強風の際に屋根の棟が剥がれてしまい、屋根修理業者に依頼して応急処置をしてもらったそうです。
そのときに頼んだ屋根修理業者が、スケジュールが合わずなかなか直しにきてくれず、代わりに頼める所がないかと街の屋根やさんに連絡をしたそうです。
ビニールだけだと不安ですし、雨漏りの心配もあるので至急見て欲しいとのご依頼でした。
これから雨の多い時期になるので、徹底的に調査を行います!
こちらは剥がれてしまった棟板金です。
無残にも庭の隅に置かれていました。
劣化もしていますし、剥がれた時に変形してしまったところもあるので新しいものと交換しなければいけません。
屋根の上の様子を見てみてると、ビニールと養生で応急処置をしていました。
このまま放っておくわけにはいきませんね。
処置してあったビニールを剥がして確認します。
野地板が古くなって黒ずんでいますね。外れてしまって下地が見えているところもあります。
こうなってしまっては下地から新しいものに変えたほうが良いでしょう。
縁の部分も棟が剥がれた時の衝撃で曲がってしまっています。
ここも補修が必要ですね。
スレート部分の塗装も劣化して、塗装が薄くなっています。
屋根の塗装は撥水効果もあるので、薄くなってくると水をはじかなくなります。
撥水していない屋根は家の内部まで雨水が染み込み、雨もりの繋がることがあります。
屋根が変色してきたらメンテナンスを考えた方が良いでしょう。
他にも雨樋など、風の影響を受けやすい箇所を中心に調査を行い、お客様には棟板金の交換や部分補修、そして屋根塗装をご提案しました。
棟部分は屋根で一番高い所にあるので、一番雨風の影響を受ける場所です。
劣化がとても速いので、台風や強風時に飛ばされてしまことがよくあります。
気になる方は定期的に検査をするのがお勧めです。
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、スレート屋根補修工事
【施工内容】
スレート屋根補修工事、棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法