
HOME > ブログ > 品川区西五反田にて雨樋からの漏水で気づいた屋根の棟板金の異変.....
更新日:2021年05月13日
品川区西五反田で雨樋から水が漏れているというお客様からのご連絡をいただき現場調査にお伺いいたしました。雨が降った日に雨樋から水が不自然に落ちてくるという異変に気付いたことがきっかけとなり今回はお問合せをいただきました。できるだけ早く来てほしいということで、夜の調査になりました。
下から雨樋を拝見したところ軒樋(屋根の軒に並行して設置してある雨樋)の端部分に異常があるのがわかりましたので現状を確認するため梯子をかけて調査いたしました。軒樋のキャップが外れ、集水器にも割れが見られます。見る感じここ最近こうなった・・・というレベルのものではありませんよね。確かに雨の日は傘をさしていることもあり上を見上げながら歩くことも少ないため気づくのが遅れてしまったのでしょうか。いずれにしてもこの状態であれば地面に雨水がそのまま落下し外壁といったお住まいの外装を汚してしまう事にもなります。
梯子をかけたついでに屋根も確認させていただきました。びっくりしたことに棟板金がなくなっているではありませんか。お客様に写真をお見せして確認したところ以前の台風時に取れてしまったが特に住まいに異常がないため放置をしておいたということです。雨が降るたびに棟の継ぎ目から雨水が入り込み、室内にいつ雨水が落ちてくるとも限らない状態です。これではさすがに雨漏りがいつ始まるかわかりません。室内に雨漏りが見られた時には屋根裏や建物を支える柱などにはカビがびっしり・・・といった状態も考えられます。台風の影響ということであれば火災保険が利用できる可能性もあるため今回はすぐに棟板金の新規設置と雨樋交換をご提案しました。
たまたま雨樋がきっかけとなり気づいたからよかったのですがこのようなきっかけがなかったらお住まいの劣化をさらに進めていた結果となっていたでしょう。お住まいに少しでも異変に気づいたらすぐに無料点検をご活用いただき、お住まいの調査をしていただきたいと思います。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
棟板金交換、換気棟
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法