文京区千駄木で傷みの多くなった霧除け屋根の補修調査を行いました
更新日:2023年02月16日
文京区千駄木のお客様の霧除け庇の調査に伺いました。店舗になっているお客様の建物の入り口のすぐ上に雨よけの意味も含めて付いているのでしょう。だいぶ傷みが目立つようになってきたそうです。店舗の場合、お客様の出入りもあるので安全策は万全を期すことに越したことはありませんね。霧除けで現在は雨漏りも起こしてはいないようですが今後の安全も考慮して霧除け屋根をカバー工事する方向で補修していきたいと考えます。
サビや塗膜が浮いてしまった霧除け屋根
お客様の二階の窓の上にある霧除け屋根です。かなり前に塗装をされているように見えますが、塗膜はかなり劣化が進み、鋼板にはサビが浮き始めています。風の強い日にはこの剥離した塗膜が飛び散ってしまう事でしょう。店舗を営業されていらっしゃるのでお客様への印象もよくないですよね。
補修を行った形跡が見られますが・・・
より近づいて確認をしてまいります。霧除け屋根の鋼板部分には切れ目のようなものがありますが、これはいったい何だろう?と思いよく見ていくと、一度補修をされているような跡でした。どうせ補修をするのであれば軒先までしっかり伸ばしてあげればもう少し違ったのかもしれないですね。
カバー用の鋼板作成のために詳細な寸法取りへ
工事はこの霧除け屋根の上にサビに強いガルバリウム鋼板を加工してカバー工事を行っていきます。外壁がモルタルのため壁面が均一ではないため施工の際はその差を考慮した工事が必要です。板金は作業場で加工して作成します。足場の段取りが出来次第、工事着手となります。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 【世田谷区給田】テラス囲い屋根の雨漏り対策!熱線吸収ポリカーボネートで屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
- トップライト撤去と屋根カバー工事の施工事例|文京区千石の住宅
-
【施工内容】
屋根カバー工法、天窓工事