
HOME > ブログ > 品川区西中延で雨漏りの原因となったベランダ床面にウレタン防水.....
更新日:2021年05月13日
品川区西中延の住宅で雨漏りの原因となったベランダの防水工事を致しました。前回はベランダ外壁のコーキング修繕の様子をご紹介いたしました。ベランダが雨漏りの原因となる、というのはあまり知られていませんが意外と多いケースです。
こちらのお宅のベランダもカビや苔が生えてしまっているような状態で、防水性が機能していません。床にはいくつもの亀裂も見られます。このような状態で放置してしまうと水がどんどんしみ込み、家屋の内部を伝って室内まで影響を及ぼします。今回はウレタン防水を施工していきます。塗料なので継ぎ目なく塗ることができ、高い防水性があります。
まずは洗浄です。汚れやカビがあるままでは塗料がはがれやすくなってしまうため、高圧洗浄でしっかりと洗い落としていきます。十分に乾燥したら、はじめにプライマー(下地材)を下塗りいたします。下地を整え、次の塗料の接着力を高める役割があります。
亀裂は埋め補修します。そのままにしておくと更に亀裂が進行した際に表面の防水層まで傷めてしまう恐れがあります。さらに、ウレタン樹脂で中塗り、上塗りと塗布していきます。
さらに一番表面にトップコートを塗布し完了です。ウレタン防水の耐用年数は10~15年ほどといわれますが、トップコートは5年ほどで劣化が始まります。ウレタン層を傷めず長くご利用頂く為に、トップコートの定期的な塗り替えをお勧めします。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法