
HOME > ブログ > 文京区駒込のお宅で屋根材を剥がしてみるとその下に防水シートが.....
更新日:2023年02月16日
文京区駒込で、屋根の葺き替え工事を行う事となりました。建てられてから約20年を経過しており、屋根材はアスファルトシングルと言う素材。6年ほど前に屋根外壁塗装工事を行っており、施主様としてもお手入れを直ぐには考えていない頃合いでした。ところが、お向かいのお宅様から屋根がへこんでいますよ。とのお話しを受け、直ぐに状況を確認したところ、写真の通り明らかに陥没しているのが判り、当社へのご相談となりました。
屋根を見ると確かに年数分の若干の塗膜劣化は有りますが、艶感も少し残っており塗装としては効力を未だ維持しているように見受けられます。当初、我々も笠木と呼ばれる屋根のてっぺんに蓋のように被せてある部分と屋根の間に隙間が生じ、そこから水が入り込むようになり、陥没するに至ったものと判断しました。
しかし根本の原因は他にもあったのです!その原因は屋根材をはがしてみると答えは簡単でした。野地板と呼ばれる屋根の下地材の上に、本来あるべき筈の防水紙となるルーフィングシートが貼ってなかったのです!御覧の通り、野地板に直接アスファルトシングルが打ち付けてあります。それによって塗膜が徐々に劣化すると共に野地板が水を含むようになり、それによって腐食の症状がスタート。笠木との隙間も早い段階で発生してしまい、これらの症状を来たす事に繋がったのです!
内側の木材はこのように腐食が進み、木がフカフカの状態でポロポロと剥がれてしまいました。本来塗装工事を行えば、ある程度の期間耐久性が上がるものですが構造自体に問題があると、長持ちする事には繋がりません!きちんとしたお住まいの診断を行った上で施工しないと、意味の無い工事になってしまう可能性があるのです!今回、剥がした屋根材、更には下地の木材等これらの材料は廃棄となります。前回塗装工事を行い、確かに少しの期間は効果は有りましたが、期待する耐久力は維持出来ず、今回は屋根葺き替え工事を選択せざるを得なかったのです。症状が出ているお宅様は要注意です!しっかりとした建物診断を行い有意義な工事になる様、業者選びはそう言った観点からも慎重にされる事が重要です。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事