
HOME > ブログ > 品川区西大井で真っ二つに折れて破損してしまった雨樋の交換作業.....
更新日:2021年05月13日
品川区西大井のお宅で、雨樋の縦樋部分が破損してしまい外れてしまったので直して欲しいとの連絡をうけましたので現場に伺いました。
お客様の話では先日の強風により、雨樋のつなぎ目部分が外れてしまい、そのまま縦樋が真っ二つに折れて破損してしまったとのことでした。
二階建ての建物の上部に設置してあった雨樋だったので、雨が降ると雨水が大量に上部から降り注いてくるので早急に直して欲しいと仰っていました。
現場について確認すると、地面には真っ二つに割れた縦樋が置かれていました。
この状態を見るだけでも、折れた時の風の強さなどが想像できます。
建物の上部には集水器部分が取り残されています。
金具部分も外れてしまい、見るも無残な状態になっていました。
このままの状態で放置しておくと、集水器に溢れた雨水がそのまま降り注ぐわけですから、ご近所や道路にへ水が飛び散り大変なことになります。
外壁へのダメージも考えなければいけません。
雨樋がなければ、雨水は直接外壁をつたって地面へと流れていきます。
外壁にヒビなどがあれば、そのヒビから雨水が内部へと侵入して、壁材を劣化させる原因にもなり、雨漏り被害へとつながる可能性も出てきます。
雨樋はお家にとってとても大切なものなので、破損したときにはすぐに対処しましょう。
集水器はそのまま残して、新らしい縦樋と交換致しました。
金具部分も新しいものに全て交換したので、これで強風がきても安心です。
排水部分も地面に雨水が溢れないように設置させていただきました。
お客様は雨が降るたびに、雨水の落ちる音に悩まされていたそうです。
これで安心して生活ができるととても喜んでいただけました。
雨樋は破損していたり、詰まりによって水が溢れてしまったりとよくご相談いただく箇所です。
自分の家が気になる方は、お気軽にご連絡ください。
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事
【施工内容】
陸屋根工事