
HOME > ブログ > 府中市新町の工場倉庫からの雨漏り。原因はベンチレーター腐食で.....
更新日:2021年05月13日
本日は府中市新町で行った工場倉庫のベンチレーター撤去の様子をご紹介いたします。ベンチレーターとは屋根に取り付けられた換気用のシステムです。主に今回のような工場などの大型の建物に取り付けられることが多いですが、金属製ですので経年劣化によって腐食するため、そこから雨水が入り込んで雨漏りしてしまっているのが現状です。
左写真が工事前のベンチレーターですが、ご覧の通り腐食によって傘部分がボロボロになっているのがわかります。根元の方も腐食で穴があいてそこから雨水が入り込んでしまっていました。
今回はベンチレーターを撤去し、その上から板金処理をして雨漏りを改善いたします。
まずベンチレーターを撤去します(左写真)。撤去しただけでは大きな穴が空いたままですので、コンパネで塞ぎその上から防水紙を設置します(右写真)。
防水紙の上から板金処理をし、ビスで固定すれば工事は完了となります。
工場や倉庫の場合は雨漏りによって生産性が下がることもそうですが、建物内で働く方が床や階段が雨水で濡れて転送する危険もあるため早めに対処する必要があります。
雨漏りについては専用ページがありますので、こちらも合わせてご覧ください(雨漏り修理は街の屋根やさん)
工事を行うことで業務に支障がでることも考慮する必要がありますが、街の屋根やさんではできるだけ支障がないような調整をさせていただきますので気になることは担当スタッフまでお気軽にご相談ください。
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事