
HOME > ブログ > 東村山市本町で廃盤のセメント瓦が落下、将来を考えたら葺き替え.....
更新日:2021年05月13日
「強風で飛来したものが屋根に当たったらしく、互が落下して割れてしまった」とご相談をいただいたのは東村山市本町にお住まいのお客様です。ここ最近、東村山市ではさほど強い風も吹いた覚えはありませんし、ちょっと怪しい感じがします。もしかしたら、いたずらや悪意を持った方が屋根にものを投げつけたということも考えられます。それはそれで大変危険です。
こちら、セメント瓦の屋根でした。互でちょっと珍しい形状をしているものがあったら、セメント瓦かモニエル瓦です。セメント瓦は現在、ほとんど生産されておらず、モニエル瓦はその会社が撤退してしまったため、どちらも在庫も少なく、入手しにくくなっています。
どうやら天然のスレートを模したセメント瓦のようです。形状が残っているものと粉々になったものを含めて計5枚です。一度にこれだけの瓦が落ちてきたら、かなり大きな音がしたのではないでしょうか。
屋根の上を点検してみますと、漆喰が剥がれていたり、なくなっている部分も多く、棟が倒壊している部分もありました。これは飛来物ではなく、自然に落下したのではないでしょうか。今後のことを考えると、セメント瓦とモニエル瓦はどんどん直しにくくなります。費用はかかりますが、将来的なことを考えると屋根を葺き替えるのが理想です。屋根材が落下したりすることのない金属屋根材がお薦めとなります。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
瓦屋根工事
【施工内容】
その他の工事