
HOME > ブログ > 狛江市和泉本町で台風で捲れてしまったトタン屋根を葺き替え工事.....
更新日:2021年05月13日
狛江市和泉本町で屋根の調査をおこないました。台風24号で屋根が捲れてしまい雨漏りしているという事でした。屋根はトタンの瓦棒葺きで風の力で勢いよく捲れてしまった様です。和室の天井が雨漏りで剥がれていました。覗いてみると外が見えてしまっています。シートが掛けて養生してありますが、この状態では雨漏りによってどんどん腐食が広がってしまうので、早急に直さなければなりません。大きな被害は一カ所ですが、全体的に傷みが出ていますので屋根全部を葺き替え工事で直す必要があります。雨樋も割れて外れてしまいそうになっているので、一緒に直します。
雨漏りしている室内を確認しました。和室の天井から大量の雨漏りをしているとの事で、天井が捲れて剥がれています。剥がれた部分から見上げると屋根に掛けてあるブルーシートが見えています。
屋根が捲れてしまったのは9月30日に深夜です。その後雨漏りが酷い為にブルーシートをお客様でかけて養生してあります。トタンの瓦棒葺きの屋根で、軒先から棟までが一枚の板金で作られているので、捲れてしまうので一気に剥がれてしまいます。ぐちゃぐちゃに折れ曲ったトタン屋根は剥がすに剥がせず、中々養生が大変です。シートを掛けなければ剥き出しになった天井裏から大量の雨漏りをしてしまうので、屋根を直すまでの間この状態になります。
捲れているのは屋根の一部ですが、あちこちで棟板金が飛んでいたり、軒先部分だけ捲れている部分がありました。下地の傷みは全体的に出ていますので直さなければなりません。狛江市和泉本町で調査した屋根は、台風の強風でめくれていて雨漏りしています。トタン屋根を剥がしてガルバリウム鋼板の屋根へ葺き替え工事をおこなって、雨漏りを止めましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理