
HOME > ブログ > 小金井市で瓦屋根の漆喰(しっくい)の剥がれを棟瓦からを外して.....
更新日:2021年05月13日
小金井市で屋根工事が始まりました。瓦葺きの屋根で漆喰(しっくい)が剥がれているので、漆喰の詰め直しをおこなうのですが、丸瓦だけの納め方の場合は瓦を一旦取り外してから漆喰を詰め直して瓦を戻します。漆喰(しっくい)が剥がれていると棟瓦の下地になっている土が削られてしまい、棟が崩れる原因になりますので、屋根の上に白い欠片が落ちているのを見つけたら漆喰を早めに詰め直しましょう。
瓦葺きの屋根はズレなどは無いのでパッと見た時には何も問題が無さそうです。下地が傷んでくると瓦がズレてしまう事がありますが、その様な症状も出ていません。屋根面と屋根面がぶつかる所には必ず棟があり、そこからの雨水の浸入を防ぐ為に棟瓦が積まれています。
棟瓦の下をのぞくと漆喰(しっくい)が剥がれて下地になっている土が見えていました。しっくいが剥がれた所を見ると土が奥の方まで削れているのが分かります。この土が下地となって棟瓦を支えているので、土が削れると棟瓦が崩れてしまう原因になってしまいます。
丸瓦だけが乗っている棟の場合、漆喰の詰め直しには一旦瓦を外す必要があります。棟を外すと分かるのですが、丸い瓦の形に漆喰(しっくい)が詰めてあります。瓦を外して漆喰を詰め直してから丸瓦を元に戻す方法でおこないます。棟の納め方も色々ありますので、それぞれに適した方法で元の状態まで戻します。小金井市でおこなっている漆喰工事は、詰め直しというよりは棟瓦の取り直しに近い方法です。棟が崩れると被害が広がって屋根全体を直さなければならなくなる事がありますので、屋根に白い欠片が落ちていたら早めにメンテナンスをおこないましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟瓦取り直し 、漆喰取り直し
【施工内容】
瓦屋根工事、漆喰詰め直し
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理