無題ドキュメント

HOME > ブログ > 稲城市で棟板金飛散、棟板金を直しても防水紙が破れていると雨漏.....

稲城市で棟板金飛散、棟板金を直しても防水紙が破れていると雨漏りの可能性があります

更新日:2021年05月13日

普段屋根から雨漏りしないのは防水紙の役割が大きく、防水紙に何らかの不具合があると、雨漏りしてくる可能性があります。稲城市E様より「棟にある金属製の部品が落ちてきた」とお困りのご相談が御座いましたので、さっそく調査にお伺いしました。築年数も24年が経過しており、1度塗装でのメンテナンスをしており、その後に棟板金の部分交換も1度行っていたものの、13年前に行った棟板金の部分交換工事からは1度も調査や点検をしたことが無かったそうです。

 

 

【降り棟に取付けられた棟板金は飛ばされやすい】

IMG_3977 IMG_3946

落ちていたのはこちらの部品とのことです。これは棟に被せてある棟板金とい呼ばれる部材です。横にある細長い木材は貫板(ぬきいた)という棟板金を固定するうえで必要な部材になります。屋根に上がり見渡してみると1部棟板金が無くなっているところがありました。飛ばされた板金の色だけが違うので、13年前に部分交換した棟板金が飛ばされているようです。

 

【防水紙が破れていると雨漏りの可能性があります】

IMG_3962

棟板金が飛ばされてしまったら、貫板と棟板金を新しいものに交換すれば良いのですが、調査の中ではひとつ確認しておかなくてはならないことがあります。それは屋根材の下に敷かれている防水紙の状態です。防水紙が破れていると雨漏りの可能性があるからです。雨漏りする可能性がある状態で棟板金だけを新しくしても意味が無くなってしまいます。稲城市E様のお宅の棟から見える防水紙は破れておりました。この場合、屋根葺き替え工事を行うことで改善されます。現状で雨漏りしていないのであれば屋根カバー工事でも改善されます。屋根にとって防水紙は重要な役割を果たしておりますので、防水紙が破れているときは抜本的な工事が必要となります。屋根葺き替え工事を行ったとしても屋根カバー工事を行ったとしても、飛散された棟板金も直りますのでご安心ください。屋根でお困りなら街の屋根やさんにお任せ下さい。

 

 

 記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性とお薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介

雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性とお薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介

  早速ですが、皆さんのお住まいはなぜ雨漏りをしないのでしょうか?そして何がきっかけで雨漏りを起こさなかった住宅で雨漏りを起こすようになるのでしょうか? メンテナンス?屋根は屋根材の種類にかかわらず築10年程度で点検・メンテナンスが推奨されています。そして2回目以降は以前実施したメンテナンス内容に…続きを読む
棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介

棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介

 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。  「屋根の上から異音がする」  「屋根のてっぺんが浮いている」 など屋根の上の異変に不安を抱えていらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか?  台風に限らず春一番や竜巻、木枯らしなど突発性の強風…続きを読む
屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

新宿区西早稲田でトタンの瓦棒葺き屋根をガルバリウム鋼板で葺き替え工事

【施工内容】

屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板

目黒区目黒本町でヒビ割れが酷いコロニアルNEOからジンカリウム鋼板のエコグラーニへ葺き替え工事

【施工内容】

屋根葺き替え

江戸川区江戸川区にて瓦屋根からスーパーガルテクトへの屋根葺き替え工事を実施、色はSシェイドブラウンになります

【施工内容】

屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事

その他の施工事例一覧→

稲城市と近隣地区の施工事例のご紹介

調布市上石原にてニチハパミールからスーパーガルテクトへの葺き替え工事を行わせていただきました

【施工内容】

スレート屋根工事

府中市押立町で散水試験で雨漏りの原因を調査し外壁修理工事を実施しました

【施工内容】

雨漏り修理

調布市仙川町で雨漏りしているバルコニーをウレタン塗膜防水で止めました

【施工内容】

雨漏り修理

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
品川支店
〒141-0031
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル10F
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2021 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る