
HOME > ブログ > 多摩市で剥がれた漆喰(しっくい)を詰め直して棟瓦が崩れるのを.....
更新日:2021年05月13日
多摩市で瓦屋根の調査をおこないました。定期的にメンテナンスをしていたとの事ですが、10年近く何もしてないのでそろそろ直さなければ、という事でお問合せをいただきました。瓦屋根の棟には棟瓦が積まれていて、瓦との隙間に漆喰(しっくい)が詰めてありますが、経年によって割れたり剥がれてしまいます。漆喰は棟瓦の下地になっている土を雨水から守る役割がありますので、漆喰(しっくい)が剥がれたままですと棟が崩れてしまいますので、詰め直し工事をおこないます。
瓦屋根は厚みもあり立体的な屋根材ですので、建物に重厚感が出ます。陶器瓦は経年によっても殆ど劣化しませんが、何もメンテナンスをしなくても良い屋根ではありません。
棟瓦と平らな部分に葺いた瓦の隙間には漆喰(しっくい)が詰められています。この漆喰(しっくい)は棟瓦の下地になっている土を雨水から守る役割がありますので、剥がれてしまうと土が削られてしまいます。
漆喰(しっくい)が剥がれてから大分経過している様で、土が削られていました。この土は棟瓦の土台になっていますので、削られてしまうと支えが無くなってしまい、棟瓦が崩れてしまう事になります。棟が崩れると大掛かりな工事になりますし雨漏りする可能性が高くなってしまいますので、棟が崩れる前に必要な工事は漆喰を詰め直す事です。多摩市で調査をおこなった屋根は棟瓦の漆喰が剥がれていましたので、漆喰(しっくい)の詰め直し工事でメンテナンスをおこないましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
棟瓦取り直し 、漆喰詰め直し
【施工内容】
スレート屋根カバー工事
【施工内容】
瓦屋根葺き替え
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事