
HOME > ブログ > 国立市にて中古住宅の雨漏り点検、瑕疵担保責任の確認と今後のメ.....
更新日:2021年05月13日
国立市にお住まいのお客様より、雨漏りの補修点検依頼を承りました。中古住宅を購入し内装リフォームを行おうとしたところ、内部木材に腐食を見つけたことでお急ぎの雨漏り補修をご希望されていました。引っ越しの日時も決まっているようですので、早速現状を確認していきましょう。
【中古住宅での雨漏り】
近年は新築を建てるよりも、建売住宅や中古住宅を購入される方が多いかと思います。新築物件よりも安くニーズが合えばお買い得ですよね。しかし実際購入されてから雨漏りや破損等のトラブルがあったという方もいらっしゃると思います。雨漏りを隠していたわけでもなく、雨漏りに気づかなかったというケースももちろんあるからです。今回も内装材を補修した際に、柱が濡れていて雨漏りが発覚した為、内装補修を行わなければ気づかずに生活していたと思います。
雨漏りの染み跡から最近発生した雨漏りではなく、少しずつ雨水が入り込んでしまったのだと思います。木材は濡れると耐久性の低下や白蟻の誘因を引き起こしてしまいますので、気づいた時点で雨漏り補修をしなければなりませんね。雨漏りを起こしている場合は被害に気づかない時にも「湿気が高くてジメジメするな~」「クロスが剥がれてしまった」「カビ臭い」等、お住まいに変化を感じるかもしれません。湿度が高くなることで室内環境も変わりますので、気になった場合は迷わず無料点検依頼をしてください。
随分前に施工された金属屋根ですね。金属屋根材はスレートとは違い割れもせずに高い耐久性を維持することが出来ますが、雨漏りが発生した時に原因箇所が分かりにくい傾向があります。部分的な補修をご希望の場合は、散水試験で漏水個所の特定を行う必要があります。また、現在多くの住宅で採用されている天窓(トップライト)は本来10年ごとに点検をし、パッキンや木枠の補修を行わなくてはなりません。天窓の定期点検の必要性はまだ周知されていないかと思いますが、雨漏りに関するご相談を頂くことが多い箇所ですので注意しましょう。
高い壁に囲まれたルーフバルコニーです。中古住宅は購入前にメンテナンス歴が確認できると安心ですね。塗装と防水工事は10年前後で行う事が理想ですので、購入と同時にメンテナンスが必要なのかを確認しておきたいところです。今回はモルタル外壁へクラックの発生もあり、雨漏りを起こす可能性のある箇所が多い為、散水試験で確認し適切な補修工事をご提案させて頂きます。
【メンテナンスを行う前に!】
購入されてから一定期間の間は、売主に瑕疵担保責任があります。売主が宅建業者であれば2年以上ですが、個人の場合は半年以内のケースが多いようですので購入されてからの期間が非常に重要になります。既存住宅保証制度の規定内のお住まいは更に長い保証を受けられますが、瑕疵担保責任の期間をチェックしておきましょう。期間内であれば売主に確認し対応を検討する必要があります。一度手をつけてしまうとどこに責任があるのか分からなくなってしまいますので、確認後の補修となります。
雨漏りをしっかりと改善してから外装メンテナンス、そして内装の補修を行っていきましょう。雨漏りに対する対応方法が分からない、屋根外壁塗装を検討中、雨漏り箇所を特定してほしい等、お住まいに関するご相談はお気軽に街の屋根やさんへご相談ください。無料点検を行った上でお客様にとって最適なメンテナンス方法をご提案させて頂きます。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事