
HOME > ブログ > 江東区で雨に合わせて工場屋根からの雨漏り修理状態確認を実施
更新日:2023年02月16日
先日、雨漏り修理を行った江東区の工場屋根の雨漏り状況を確認に伺ってまいりました。工事の後、まとまった雨が降ることが無かったので、ある意味絶好のタイミングです。
工事の際に、気になっていた部分もありますので点検を兼ねて見させて頂きました。
前回の工事は、主に明り取りの部分をガルバリウム鋼板のカバー屋根材で塞ぐ工事を行いました。本日の雨でも一滴も漏っていませんでしたので工事は成功です。ただし、すべての明り取り部分を塞いだわけではないため、不安が残るところでした。
全てで4カ所ほどの明り取り部分を塞いでいます。まったく問題は有りません。
広い工場で塞ぎ切っていない明り取りの部分、二カ所で新たな雨漏りを発見いたしました。前回の施工を行った時に明り取りの部分の施工が怪しいのが有ったので心配はしておりましたが、やはり、と言う感じです。微量の雨漏りのため、雨の日にじっくりと観察しないとすぐに乾いてしまってわからなかったでしょう。この工場は屋根カバー工事を他の業者さんで行ってあるのですが、雨漏りが起こってしまっています。工場や倉庫での雨漏りは操業や商品に大きな損害を与えかねません。工事は信頼と工場工事の実績のある会社に頼まないと後々苦労しかねません。ましてやすでにカバーしてある屋根の雨漏りは原因究明が難しいケースが多いので注意が必要ですね。その点、「街の屋根やさん」は戸建ての屋根から工場など大規模屋根まで経験豊富な職人が工事を行いますので安心です。
倉庫、工場の雨漏りでお悩みのお客様はお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
スレート屋根工事