
HOME > ブログ > 江戸川区の屋根塗装工事に反射率の高い色の遮熱塗料を使用するた.....
更新日:2021年05月13日
江戸川区のお客様の屋根外壁塗装を実施しています。
お客様は、お打合せの段階から屋根塗装には遮熱塗料を使用したいことを伺っておりました。
今は屋根塗装に遮熱塗料をお選びになるお客様が凄く多いです。夏が暑くなったのと、建物の構造が天井を高く取る構造で屋根なりに天井が作ってあるお家であることも理由の様です。
天井が屋根の傾斜なりになっている場合は、天井を断熱する隙間が少ないために暑さ対策は不利になってしまいます。
遮熱塗料は太陽光を反射させることで熱が発生するのを抑える効果があります。
今回使用する塗料は日本ペイントの遮熱塗料サーモアイを使用しますが、サーモアイシリーズには選べる色が全40色あるのですがその中でもより遮熱性能の高い色をお選びいただきました。
反射率の高い色は、やはり薄めの色です。カタログで色をお選びになる場合には、全日射反射率が高い数値の方がもちろん熱の発生を抑える効果が高いです。極端な例ですがサーモアイのクールホワイトで
は全日射反射率が91%に対してクールブラックでは28.4%と三倍以上の差がでます。
片流れ、と言われる屋根の造りになっています。この形状の屋根は室内の天井も屋根なりになっていることが多く、天井が高いことが魅力ではありますが、屋根面と天井が近いため、空間を使った断熱効果は少なくなってしまいがちです。
遮熱塗料の代表格「ニッペサーモアイシリーズ」です。遮熱の原理は、太陽からの日射エネルギーを反射させることで熱に代わることを抑えています。
下塗りのサーモアイシーラーがほぼ白色なので、クールライトグレー色の明るさがわかりますね。屋根でも地上から見える部分には外壁に合わせた、濃いめのグレー色を塗装している手間の掛けようです。
これなら、屋根は濃いグレーに塗ってあるかのように見えるので、遮熱効果を最大限に生かせる色選びの参考にしてもらえたらいいですね。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。サーモアイで屋根塗装!遮熱塗料なら暑さ軽減?【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
遮熱塗料
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換