
HOME > ブログ > 江戸川区で瓦棒屋根へのカバー工事が始まりました
更新日:2021年05月13日
江戸川区でアパートを所有されているお客様の屋根カバー工事が始まりました。比較的メンテナンスには気を使われていらっしゃった様ですが、今回は屋根の塗装が剥がれてしまったことにお困りでした。今後安心できる対策を、との事で屋根カバー工事を実施させていただいています。一番のお困りごとだった、塗装剥がれ、も起きにくく、また今後の雨漏り対策にもなるのでとても安心して頂ける工事かと思います。
屋根カバー工事に使用する屋根材の到着です。四トントラックで工場から直送してもらいました。既存の屋根の色と同じ鮮やかな「青色」をお選びいただきました。
瓦棒屋根にカバー工事をする屋根材なのでカッパの部分が盛り上がっています。また既存屋根の棟から軒先までの長さに作成したものを使用しますので、屋根の棟から軒先までが長い場合は屋根材の長さも長くなるので搬入などには注意が必要です。今回の現場でも電線や道路の幅の問題もあり、荷卸し、荷揚げは人力にて行うこととなりました。
今回の屋根工事ではタイトフレームという金具を使用いたします。どのような物かと言うと、新しい屋根材を固定させるための金具です。既存屋根の上に防水シートを敷設した後に瓦棒屋根の凸部に使用します。このような方法は、工場のスレート屋根にカバー工法で屋根工事を行う際にも用いる方法です。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換