
HOME > ブログ > 葛飾区で外壁の幕板にガルバリウム鋼板を巻く工事を行いました
更新日:2021年05月13日
外壁のアクセントや色分けの基準点として付いているお宅も多い幕板ですが傷んでしまったり色が剥がれてしまったりでお悩みではないでしょうか。葛飾区で屋根縁切りと棟板金交換工事を行ったお客様も塗装はしてあったものの塗膜のゴツゴツ感などを気にされていました。そこで今回の工事に合わせて幕板にガルバリウム鋼板を使ってカバーをする工事も行いました。ガルバリウム鋼板でカバーすることで木製の幕板や窯業系の幕板でも塗料が剥がれたり腐食したりで見た目が悪くなってしまうことが無くなります。また錆にも非常に強いため長い間メンテナンスを必要としません。
アクセントになって素敵な幕板も年数が経つと塗膜が剥がれたり欠けたりして見栄えが悪くなってきます。そんな時はガルバリウム鋼板を使った幕板カバー工事は如何でしょうか。
カバー工事には当然のことながら採寸が必要です。外壁の素材によっては収まり具合の微調整が必要となりこの辺りは腕の良い職人とそうでない職人とで仕上がりに大きく差が出ます。幕板でもあまり複雑な形のものはカバーには不向きです。段差があっても一段くらいです。今回の工事ではフラットに加工をしました。段の部分には厚さを調節するためにベニヤ板を張り付けています。
幕板をカバーした外壁との取り合い部分にはコーキングを使ってシール処理を行います。板金を幕板の長さにぴったりと合わせて作成することはできませんが可能な限り継ぎ目を目立たない様に施工しています。この工事は破風板にもできますのでお困りのお客様はお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換