無題ドキュメント

HOME > ブログ > 屋根リフォームはカバー工法で快適に|工程・特徴・注意点を分か.....

屋根リフォームはカバー工法で快適に|工程・特徴・注意点を分かりやすく説明

更新日:2025年09月09日

屋根リフォームを検討する際に注目されているのが「屋根カバー工法」です。

既存の屋根を撤去せずに新しい屋根材をかぶせるこの工法は、工期が短く廃材が少ないため人気が高まっています(^^♪

 

本記事では、カバー工法の特徴やメリット・デメリット、基本的な工程の流れについて分かりやすく解説いたします。ぜひ参考にしてみてくださいね(#^^#)

 

屋根カバー工法とは?特徴と選ばれる理由

屋根カバー工法は既存の屋根材を撤去せずに、その上から新しい屋根材を重ねる方法です

 

屋根カバー工法とは、既存の屋根材を撤去せずに、その上から新しい屋根材を重ねる方法です。

古い屋根を剥がさないので廃材が少なく、工期の短縮にもつながります(^^♪

特にスレート屋根金属屋根の上に、軽量で耐久性の高い金属屋根を施工するケースが一般的です。

 

また、屋根が二重構造になることで断熱性・遮音性の向上も期待できます。雨音が気になる、夏の暑さを抑えたいといったお悩みへの対策としても有効です。状況に応じて最適な屋根材や納まりを選定できる点が、選ばれている理由なんですよ(#^^#)

 

カバー工法のメリットとデメリット

メリット・デメリット

 

カバー工法には多くの魅力がありますが、同時に注意点もありますので見ていきましょう!

 

メリット

・既存屋根を撤去しないため廃材が少ない工期が短い/工事中の騒音・ほこりが抑えられる/二重化で断熱・遮音が向上し、住み心地アップ

・雨仕舞いを再構築するため、将来的な雨漏りリスクを低減しやすい

 

デメリット

・屋根の重量が増えるため、もともと重い屋根には不向きな場合がある

・既存屋根に隠れた下地劣化が強い場合は、先行補修が必要になる

・屋根内部の状態は見えにくいため、事前の点検・診断の質が仕上がりを左右する

 

このように、建物の状態によって適性が変わるため、現地点検での見極めがとても大切です(^^♪

 

カバー工法の基本的な工程

 

実際の工事は次の流れで進みます。

各工程の意味を知っておくと安心ですよ♪

 

① 点検・下地確認

屋根カバー工法の工程:①点検・下地確認

 

既存屋根や下地の状態をチェックし、劣化や雨漏りの有無を確認。必要に応じて下地補修を行います。

 

② 防水シート(ルーフィング)施工

屋根カバー工法の工程:②防水シートの敷設

 

既存屋根の上から新しい防水紙を全面敷き込み。ここが雨漏りを防ぐ要(かなめ)です。

 

③ 役物の取り付け

屋根カバー工法の工程:③役物の取り付け

 

ケラバ・軒先などの金具を設置し、雨仕舞いと屋根材固定の準備を整えます。

 

④ 新しい屋根材の施工

屋根カバー工法の工程:④新しい屋根材の施工

 

ガルバリウム鋼板など軽量・高耐久の屋根材を順序よく葺き重ね。重ね代固定ピッチの管理が品質を左右します。

 

⑤ 仕上げ・清掃・最終確認

屋根カバー工法の工程:⑤棟板金の取り付け

 

清掃・最終確認後にお引渡し

 

棟板金を取り付け、全体の納まりと留め付けを最終チェック。清掃後にお引き渡しです(^^)/

 

各工程での丁寧な作業が、長持ちする屋根につながります。写真記録を残しながら進めると、完成後の可視化にも役立ちますよ。

 

カバー工法での施工も街の屋根やさんにお任せください

屋根カバー工法も街の屋根やさんにお任せください!

 

屋根カバー工法は、見た目を一新しながら住まいの寿命を延ばせる頼もしい方法で、雨音対策や夏の温熱対策としても効果的です。

とはいえ、建物の状態によっては他工法が望ましい場合もあるため、まずは専門家による点検・診断が欠かせません。

 

私たち「街の屋根やさん」では、無料点検を行い、お住まいに最適なご提案を心がけています。豊富な施工事例と丁寧な説明で、はじめての屋根リフォームでも安心して進められますよ(#^^#)

気になるサインを見つけたら、早めのご相談がおすすめです(^^♪

屋根でお悩みの際は、ぜひお気軽にご相談くださいね(^^)/

 

 

 記事内に記載されている金額は2025年09月09日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

スレート屋根カバー工法で選べる屋根材【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根カバー工法を行う5つのメリットをご紹介!かかる費用と日数は?

屋根カバー工法を行う5つのメリットをご紹介!かかる費用と日数は?

 屋根カバー工法は、現在の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて、覆う工事です。文字通り、屋根を屋根でカバーするので屋根が二重になります。屋根を重ねて葺くので、「重ね葺き」という呼ばれ方もします。  葺き替えに比べて日数もかからず、屋根材の撤去処分費がかからない分、リーズナブルに行え…続きを読む
屋根リフォーム会社を選ぶ6つのポイント

屋根リフォーム会社を選ぶ6つのポイント

「新築から10年が経過したからそろそろ塗装を考えなきゃ」 「雨漏りが急に始まってしまったから修理してほしい」 「地震が心配だから屋根を軽くしたいな」 など屋根リフォームや屋根工事を考えるきっかけは築年数やお住まいの状況によってそのタイミングはそれぞれです。共通しているのはお住まいを末永く維持してい…続きを読む
リフォーム中や工事中の職人さんへの不安、マイスター制度によって全て解消致します

リフォーム中や工事中の職人さんへの不安、マイスター制度によって全て解消致します

 これから外装リフォームを行うというお客様、職人さん達に対してさまざまな不安を抱えていませんか。『休憩時のお茶のこと』、『工事中、不在にしてしまうこと』、『喫煙のこと』、さまざまなことが気になるでしょうし、お客様のご希望もあるでしょう。こうしたお悩みに対してお客様のご負担を減らすのがマイスター制度…続きを読む
地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介

地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介

漫画でページの内容を先読み!  スレート屋根への屋根リフォームとして行われる屋根カバー工法。その新しい屋根には耐震性などを考慮しガルバリウム鋼板等の軽い金属屋根材が用いられることがほとんどです。  しかし、金属屋根はデザインがあまり好きになれない…他の屋根材はないの?という方に向け、屋根カバー…続きを読む
お客様に最高のリフォームを届けるための街の屋根やさんの10のお約束

お客様に最高のリフォームを届けるための街の屋根やさんの10のお約束

街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む

このページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介

漫画で読むならコチラ

動画で見るならコチラ

屋根カバー工法・屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

アスファルトシングルからスーパーガルテクトへの屋根カバー工事事例

【施工内容】

屋根カバー工法

多摩市愛宕で雨漏りが発生したスレート葺き屋根をジンカリウム鋼板でカバー工事しました

【施工内容】

屋根カバー工法

葛飾区堀切にてスーパーガルテクト(シェイドチャコール)を使用して築20年経ったスレートを屋根カバー工法にてリフォーム

【施工内容】

屋根カバー工法

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る