
HOME > ブログ > 東京都北区でベランダ防水層劣化、防水工事をご提案
更新日:2021年05月13日
北区でベランダの傷みが気になるとのご相談をうけて点検にお伺いしました。
雨漏り、と聞くと屋根が原因による雨漏りを想定される方が多いのですが意外な雨漏りの原因としてベランダやバルコニーなどの防水機能の低下によるものがあげられます。
屋根は傾斜の分、雨水などを排水するのに優れていますがお住まいのベランダやバルコニーの場合平面になりますので、どうしても水はけが悪くなってしまいます。
さっそく点検を行います。
ベランダの状態ですが、コンクリート防水が施されているようですが苔の発生や亀裂の発生など、コンクリート防水の劣化が伺えます。
コンクリート部分には亀裂が発生しているのがわかります。水分の停留を示唆するように外側の端にはコケが発生しているようでした。
苔の発生している立ち上がり部のじょうたいですが、かなりしっかり根付いてしまっているようです。立ち上がり部のシーリング付近にも苔の発生がうかがえます。
おそらく、雨の降った際にこの部分に水分が停留し排水不良をおこしているのでしょう。
ベランダの内側の壁、腰壁の部分にもコケの発生が見られます。腰壁とベランダの明り取りの部分の取り合いには亀裂が発生していました。
コーキングの劣化からこちらは内部に水分が浸入している可能性があります。
また、室内側の立ち上がり部分でも亀裂の発生や水分の停留が見られます。
お住まいのベランダは防水機能がほぼほぼ切れかけている状態でしょう。
雨漏りの発生を防ぐためにも、下地処理を行ったのちにウレタン防水工事のご提案をさせていただきます。
ベランダ・バルコニーの防水工事のご相談は0120-989-936までお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
屋根塗装