江東区でセメント瓦劣化による雨漏りから葺き替えを提案
更新日:2021年05月13日
江東区で雨漏りがあるとのご相談をいただき点検にお伺いしました。
お電話でいくつかご質問をさせていただき、現在の状況を確認させていただきましたが、
やはり雨漏りの場合は診てみないことには原因の追究も難しく概算での費用も難しくなってします。
点検にお伺いして、しっかりと屋根を点検させていただく流れとなりました。
さっそく点検の様子をご紹介します。
セメント瓦で葺かれた屋根になりますが、塗装は剥がれ落ちてしまい劣化の状態がうかがえます。
棟は歪んでしまいのし瓦がくずれてしまっています。アップにしてみるとよくわかりますが、漆喰のも一部剥がれ落ちています。
のし瓦だけではなく平瓦にもズレが出ているようでした。屋根のメンテナンスは行っていないとのことでしたので、セメント瓦の寿命を迎えてしまっているようでした。
瓦を一枚剥がしてみると防水紙は破れてしまっている箇所があります。
ズレてしまっている瓦の状態ですので、このズレから水分が浸入し傷んだ防水紙を通過し、屋内へと雨水が浸入してしまっているのでしょう。
また、下屋根は瓦棒屋根で葺かれていましたが、金属部分からサビが発生し耐食が進んでしまい金属が剥がれ落ちてしまっています。
木材は水分を含み腐食が始まっているようでした。
雨漏りの根本的な解決策としては、屋根を葺き替えて新しい屋根に変えてしまうことだと思われます。
築年数と屋根材の劣化状態から見てもセメント瓦は寿命を迎えていることや、下地の劣化から一部補修を行ったとしてもすぐに別の個所から雨漏りが始まってしまうことが予想できました。
屋根の葺き替えはまず、屋根瓦をすべておろし新しい屋根材へと交換を行います。
当店では葺き替えを行う際には軽く、劣化に強い金属屋根をおすすめしています。スーパーガルテクトであれば錆びにくく、遮熱効果などもある優れた屋根材です。
現在の瓦の景観を残したいという場合であれば、ハイブリッド瓦のルーガ雅などもおすすめです。
当店では雨漏り修理、屋根の葺き替え工事なども承っておりますのでお気軽に0120-989-936までご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

江東区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法
突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。 「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」 「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」 今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読むセメント瓦とモニエル瓦、塗り替えを必要とする瓦の最適なメンテナンス方法
漫画でページの内容を先読み! セメント瓦とモニエル瓦は、塗装が必要な瓦だとご存知でしょうか? 1980年代から1990年代にかけて国内で広く普及したセメント瓦とモニエル瓦ですが、耐用年数は30年~40年と言われており、2025年現在屋根リフォームの必要性に迫られているという現実があります。 …続きを読む粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分類もできますし、使用している材質によっても分類でき…続きを読む


あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 八王子市小比企町でのウレタン防水による雨漏り修理工事のご紹介|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
江東区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 江戸川区本一色にて塩ビ波板からポリカ波板への交換工事を実施いたしました!施工状況や金額をご紹介しております
-
【施工内容】
その他の工事
- 江戸川区船堀にて竪樋の部分交換工事を税込み33,000円にて実施致しました!
-
【施工内容】
雨樋交換