
更新日:2016年12月5日
葛飾区のお客様より築10年が経過し屋根の状態が心配との事でお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。
屋根材は瓦です。瓦に割れやズレなど無い状態ですしたので棟瓦の調査を行います。屋根の袖にあたるケラバ瓦と棟瓦との合わさり部分の雨水の浸水を防ぐ為に充填されているコーキングが剥がれ始めてしまっています。この状態では、隙間から雨水が浸水しケラバ瓦を固定する内部の貫板が傷みケラバ瓦の固定が弱まり落下の原因に繋がってしまいますので補修が必要です。
調査を続けます。棟瓦を固定する釘が浮いてしまい補強で充填していたコーキングが釘の浮きに押されてしまっています。棟は風の影響を受け釘浮きを起こします。釘は棟瓦を固定しているものですので現在の状況では、雨水が釘を伝い棟瓦のズレに繋がってしまいますので補修が必要です。
お客様に状況をご報告いたしました。工事として、ケラバ瓦と棟瓦の接続部分はコーキングの打ち替え、棟瓦はコーキングと釘を撤去しパッキン付きのビスへの打ち替え工事をご提案いたしました。
瓦は化粧スレートや金属屋根材と比べ重いのが実情です。固定が弱まり落下し二次被害が起こる危険性がありますのでしっかりとした工事が必要です。屋根工事のご相談は、街の屋根やさん0120-989-936にお問い合わせください。調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
瓦屋根工事
【施工内容】
瓦屋根工事、スレート屋根工事、屋根葺き替え、雨漏り修理
【施工内容】
瓦屋根工事、棟瓦取り直し 、漆喰取り直し
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き直し