屋根工事業者の訪問営業によるトラブル事例|飛び込み業者の手口から対処方法まで解説!
更新日:2024年10月17日
「近くで工事をしていたらお宅の屋根の異常が見えたので、今なら無料で点検出来ます!」
こうした訪問業者の指摘にお困り・ご不安を感じられている方も多いのではないでしょうか。
近年、こうした屋根工事業者による訪問営業のトラブルは増加傾向にあります😰
そこで、この記事では屋根工事における訪問営業・飛び込み業者の手口から対処方法まで、実際にご依頼を頂いた現地調査の事例と併せて詳しい情報を解説いたします!
屋根工事業者の訪問営業における手口・トラブル事例

訪問営業をされている屋根工事業者の中には、残念ながら悪徳業者と呼ばれる業者も存在します!
まずは、悪徳業者によるよくある手口・トラブルの事例をご紹介いたします。
近くで工事をしていたら異常が見えたので…
まず、その手口として横行しているのが、「近くで工事をしていたらお宅の屋根の異常が見えたので…」といった売り文句です。
実際、屋根の異常の有無は近くで拝見させて頂けなければその有無を確認する事は難しく、お近くの工事現場や地上からではなおさら困難です。
「ご近所で工事をしている」や「異常が見えた」という売り文句は、ほとんど嘘だと思ってよいでしょう。
点検時の屋根の上は「業者が一人だけの空間」になります
また、点検のため屋根に上らせてしまった場合、屋根の上は「業者一人だけの空間」となってしまうことからさらに要注意です😰
実際にはお住まいt違う屋根の異常を撮影した写真、さらに悪質な場合には故意に損傷・破壊した上でそれを報告する事例も確認されています!
その為、屋根の上に訪問業者を上らせてしまう事は避ける事が大切です。

工事の緊急性・必要性を過度に煽る
実際にはそれほど緊急性の無い劣化症状であっても、工事の必要性や不安を過度に煽る事も悪徳業者の手口です!
「すぐに修理をしなければ雨漏りに繋がってしまう!」「しっかりと直さなければ大変なことになる!」などと言われても、まずはお引き取り頂きましょう。
ご自身でじっくりと選定された信頼できる施工業者に点検を依頼してからでも、工事を依頼する事は遅くありません。
また、業者によっては「今工事契約を結べば○○%引きになります!」と言われることがありますが、そうした場合には元々の価格が実際の相場費用よりも高額な場合がほとんどです。
悪徳訪問販売の対処方法

悪徳業者の訪問時、何より必要なのが冷静になる事です!
相手もセールスのプロですので、屋根の点検を行う事の了承を得る為に巧みなセールストークで捲し立ててきます。
話を聞く必要は一切ありませんので、すぐにお引き取り願いましょう!
断りにくい場合には「いつも頼んでいるリフォーム業者がある」と言ってしまう事も一つの手で、しつこい場合には警察を呼んでしまう事もおすすめです。
また、もし屋根の点検を依頼してしまった場合でも、その場で工事契約を結んでしまう事だけは絶対に避けましょう。
不必要な工事であったり、相場よりも高額な費用を請求されるケースも非常に多く報告されています!
ご不安の残る場合であれば、ご自身で選定された知識・経験豊富な施工会社に見てもらいましょう😊
訪問業者に屋根の指摘を受けたお住まいの現地調査の様子
つづいて、実際にご相談をいただきました「訪問業者に屋根の異常を指摘されたお住まいの現地調査の様子」を詳しくご紹介いたします。
国分寺市恋ヶ窪にお住いのお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました!
既存の屋根材はセメント瓦がしようされています。
セメント瓦は塗装を必要とする特徴を持つ瓦として販売されておりましたが、耐久性の低さから現在では廃盤になってしまっている材料になります!
今回は通りがかりの業者から屋根の指摘を受けて見積もりをもらったが、他でも見積もりを取っておこうと思ってお問い合わせをいただけたようです!

立地的にどこから屋根を見たのだろうと思いながら屋根に登らせていただき、調査を行わせていただきました!
業者に手を入れられているようでした、、、
早速屋根の状態を確認すると、一か所だけ釘が抜けているところがありました。
ただ他の箇所では全く抜けがないですし、釘頭はシールが打たれていたのでどうやって抜けるんだろうと思ってしまいました、、、
業者曰く釘が抜けてしまっているとのことでしたが、脳天打ちをしているので仮に抜けたとしても釘が残っていないとおかしいです(; ・`д・´)

また、一部ラバーロックされておりましたが、明らかに切り込みがいれられていたので少し持ち上げてみると綺麗な断面が確認出来ました!
自然に切れたにしては断面が滑らかすぎますし、劣化具合も表面に比べてなさすぎるので指摘をした業者に手を加えられてしまった可能性が非常に高い状態です(>_<)

一時期こういった詐欺まがいの業者が横行し、注意喚起もされておりましたがまだまだなくなってはいませんので注意が必要です。
指摘されるだけならまだしも今回のように勝手に釘を抜かれたり、棟板金を剥がされたりするケースもあります。
信用のできない業者は、まず屋根に登らせないことが重要です!!
「近くで工事をしていて、、、」、「通りがかったときに見えたから、、、」は経験上ほとんどの場合詐欺のことが多いです!
街の屋根やさんでは、その様な指摘を受けてご心配・ご不安を感じられているお客様方からも多くのご相談を頂いております!
無料点検にて工事の必要性や緊急性をしっかりと判断させて頂きますので、ぜひご利用下さい(^^)/
記事内に記載されている金額は2024年10月17日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
瓦屋根の雨漏り原因とは?屋根の構造をもとに詳しく解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
瓦屋根の方へ、漆喰詰め直し・漆喰取直しで長寿命な屋根を目指しましょう
漆喰の歴史は古く、約5000年前から世界中で使われています。瓦や石材の接着、目地の充填、壁の上塗りなど漆喰は様々な場面に用いられてきました。日本が世界に誇る世界遺産「姫路城」、その白鷺と形容される美しい白壁にも漆喰が用いられています。 瓦屋根では瓦の固定や接着に漆喰が用いられています。この漆喰…続きを読む屋根工事の訪問販売で起こったトラブルをご紹介!屋根業者の訪問販売には注意が必要
「訪問販売」についての漫画コンテンツはこちら 漫画で読むならコチラ 動画で見るならコチラ 【動画で確認「訪問販売トラブル事例」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご…続きを読む屋根修理の詐欺、訪問営業に注意!多発する詐欺や悪徳営業への対処法
リフォーム業者として悲しい事実をご紹介しなくてはいけません。 屋根や外壁にまつわる補修工事に限らず、リフォーム業界において詐欺やトラブルが多発しているという事実です。 例えば火災保険を活用したリフォームトラブルは国民生活センターに寄せられる相談件数が2010年から約20倍になりました。台風や…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 狛江市中和泉にて瓦からスレートへの葺き替え工事を税込126万円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
瓦屋根工事
- 八王子市北野台にて屋根からの雨漏り、下地の腐食箇所の交換も含めて屋根の部分葺き直し工事を行わせていただきました!
-
【施工内容】
瓦屋根工事
- 足立区舎人で瓦屋根の土居のしと巴瓦の漆喰が剥がれていたので漆喰詰め直し工事(税込45,000円)を実施!
-
【施工内容】
瓦屋根工事、漆喰詰め直し
国分寺市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 国分寺市西本町にてディプロⅡを使用して屋根のカバー工事を税込175万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 国分寺市富士本にて古くなった塩化ビニル製の波板をポリカーボネート波板に交換いたしました!
-
【施工内容】
その他の工事