
更新日:2021年05月13日
本日ご紹介いたしますのは品川区の物流倉庫で起こっている雨漏りの調査です。一般的な木造のお住まいの場合、雨漏りすると木部の腐食や室内のクロスが汚れるといった問題が発生しますが、倉庫においては金属部分の傷みを促進させるだけでなく、お客様からお預かりしている物品にまで被害を出す可能性があります。また、倉庫内の機械類を故障させたり、さらには従業員が転倒して怪我をしてしまうことも考えられますので早急に対応しなければなりません。
左写真が調査対象となる屋根です。工場や倉庫ではよく使われる大型の波板スレートの屋根ですが、かなり年数が経っていることから苔の発生が見られます。また、近くで見ると割れている箇所も多く見られました(右写真)。
部分的に屋根材が新しくなっている箇所もあるので、ダメになった箇所だけを交換しているといった感じですが、現状では屋根材の大部分は交換が必要な状態です。この機会に屋根葺き替えを行った方が良いでしょう。
雨漏りの要因となるのは屋根材の劣化だけではなく、金属部の腐食による穴あきも原因になっています(左写真)。定期的に塗装をすればそこまで腐食は進まなかったと思いますが、ここまで傷んでしまったのでは交換するしかありません。
倉庫の中から確認すると、ところどころから光が漏れているのが分かります(右写真)。このような箇所からも雨漏りしているのは間違いありません。
今回の調査の結果、屋根葺き替え工事をご提案いたしました。また、合わせて金属部なども新しきものと交換したいと思います。倉庫ということもあり、工事を行うにあたり物品や機器の移動、または稼働できない期間といった様々な問題が考えられます。また、倉庫のメンテナンス担当者も、専属でメンテナンスをしている方ばかりではなく、どのように補修工事を進めたらいいのか分からないということも多いです。街の屋根やさんでは倉庫や工場といった大型の建物の施工実績も多数ありますので、まずはお気軽にご相談ください。
大型施設の工事については専用ページがありますので、詳しく知りたい方はそちらも合わせてご覧ください。
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法