軒先唐草とは?屋根の劣化や雨漏りを防ぐための役割やメンテナンス方法を解説
更新日:2024年09月04日
軒先唐草は聞き馴染の無い言葉かもしれませんが、基本的にはどの屋根にも設置されている部材を指しています。
また、風呂敷によく用いられている「唐草模様」をご存知であれば、業者との打ち合せで軒先唐草が登場すると「屋根と唐草にどんな関係が?」と疑問に思われるかもしれませんね(^▽^)/
今回は知名度の低さとは比べ物にならない、重要な役割を持つ屋根の役物「軒先唐草」をメインテーマに屋根の情報をお届けしたいと思います。
軒先唐草とは?
軒先唐草は、屋根の軒先部分に取り付けられている水切り用の板金を指しています(^▽^)/
水切り板金はその字面から想像できるかもしれませんが、雨水を浸入・または染み込ませないように設置される金属製の板金です。
その内、軒先に設置されている水切り板金を軒先唐草と呼ぶことがあるんです(*^^)v
「唐草」が名前に付けられている理由
冒頭でも軽く触れましたが、風呂敷の模様にも使用される「唐草」がどうして屋根の水切り板金の別称として用いられているか気になりますよね(-_-;
軒先唐草の名称は、かつて日本の瓦屋根に唐草模様が施されていたことに由来しています。
かつて日本の瓦屋根では、軒先部分に使用されていた軒瓦に伝統的な装飾として唐草模様が描かれていました。
軒先だけに使用される瓦のために「唐草瓦」とも称され、古い建物や仏閣の瓦屋根ではそのデザインが確認できるかもしれません。
この唐草の装飾を語源とし、現代の屋根の軒先に必要とされる水切り用の板金の事を「軒先唐草」と呼ぶことがあるんです(^^)
軒先唐草の役割
軒先唐草には、当然ながら水切り板金としての重要な役割が存在しています。
その最たるものが、屋根上から伝って来た雨水を雨樋へ適切に流すことです!
「雨水は自然と雨樋へ流れるのでは?」と疑問に思われるかもしれませんが、軒先唐草がないと軒先へ集まった雨水の一部は雨樋へ落ちず、そのまま屋根の裏側へと伝って入り込んでしまったうのです(-_-;
特に多くの部材が組み合わさる軒先部分では、建材同士にわずかな隙間が生まれやすく、狭い管が液体を吸い上げるような「毛細管現象」が発生しやすいとされています。
そのため雨水が重力とは関係なしに屋根裏へと引き込まれてしまうことが考えられるため、それを防止するためにも水切り板金である軒先唐草の設置はほとんどの屋根で必要とされています(^▽^)/
もし雨水が屋根裏にまわると、木部の腐食や断熱材をダメにしてしまったり、雨漏りの原因となる可能性が高いため要注意ポイントなんです!
軒先以外の水切り板金をご紹介
軒先の他にも、屋根にはいくつかの場所で水切り板金が設置されています。
ケラバ板金
ケラバとは、屋根の側面に位置する部位を指す言葉です。
側面には雨水が流れないため雨樋は設置されていませんが、外壁部分から突き出るようになっていることで壁や窓に雨水が当たる量を減らすための役割があります。
雨水が当たりやすいケラバに板金を設置し、雨水が軒天を伝って外壁へと流れないように遮断する効果も持ち合わせています(^▽^)/
屋根と外壁との取り合い部分
下屋根では上階部分の外壁との取り合いに板金が設置されています。
屋根と外壁が出会う部分はどうしても隙間が発生しますので、そこを覆い隠すように板金を設置し、シーリングなどで完全に雨水の浸入する隙間を塞ぐことで雨仕舞としての機能を果たしています(^▽^)/
軒先唐草にメンテナンスは必要?
軒先唐草は金属製の板金ですので、通常は時間の経過とともに錆などの劣化が発生します。
腐食や劣化を防ぐため、屋根や外壁の塗装時にはこうした付帯部の板金を錆止め塗料などで塗装することがあります。
軒先唐草だけでの交換は構造上できませんので、新しくするためには屋根葺き替え工事やカバー工法が必要になってきます(^▽^)/
私たち街の屋根やさんでは、塗装によるメンテナンスや葺き替えによるリフォームなど、屋根の幅広い工事に対応しておりますので、もしご不安なことがありましたらなんでもご相談くださいね(*^^)v
点検からお見積もり作成の費用は無料ですので、お気軽にご連絡・ご依頼いただけますと幸いです!
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
とても重要!雨漏りを防止する雨仕舞い
「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。 【動画で確認「雨仕舞い」】 長い文章のページとなっていますの…続きを読む雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読むお住まいの寿命を延ばす!季節別・築年数別のメンテナンスポイント
「お家のメンテナンスって、いつやるべきなのか分からない…」 一生に一度のお買い物と言われるお住まい、手に入れてゴールではありません。 かつては新築だったお住まいも年月を経れば、どんなに大事にしていても定期的なメンテナンスが必要になってくるのです。 メンテナンスのタイミングを逃…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む屋根のメンテナンス・屋根工事・屋根リフォームはなぜ必要?
どんな屋根であっても、必ずメンテナンスやリフォームが必要な時期がやってきます。 雨漏りなどの被害に遭って初めて「普通に暮らしていて屋根の手入れが必要なんて知らなかった。」と後悔する前に、屋根のメンテナンスを行い大切なお住まいを守りましょう。 このページではスレート、瓦、金属屋根それぞれの耐用…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 狛江市東大和市の葺き替え工事と併せて板金の屋根をポリカの波板に交換しました
-
【施工内容】
その他の工事
- 世田谷区成城で外れかけた天井のボードを張替え工事で修復しました
-
【施工内容】
その他の工事
- 新宿区若松町で台風被害にあった塩ビの波板を火災保険で使ってポリカーボネートに交換しました
-
【施工内容】
その他の工事