
HOME > ブログ > 西東京市ルーフバルコニー雨漏り点検。 棟板金剥離 外壁クラッ.....
更新日:2021年05月13日
本日も、ルーフバルコニーの雨漏り点検で西東京市に伺いました。
以前から漏っていたのですが、先日の大雨で、かなりひどくなったとのこと
早速、お部屋の中の雨漏り箇所を案内していただきました。
和室の押し入れから、かなりの雨漏りがあったことがわかります。
この上は、ルーフバルコニーだというので案内していただきました。
防水は、シート防水がしてありますが、かなり無理な感じで手すりや
ルーフテラスを付けています。
後から付けたのかもしれませんが、笠木の上に柱が立っていたり
立ち上りに柱を固定する、アンカーを打っています。
このいずれか、もしくは全てから漏っている可能性があります。
対処の仕方としては、一度バルコニーの上の手摺や笠木を撤去して
しっかり防水をし直して、再度無理のないように復旧するしかないでしょう。
また、他の部分も点検するとコロニアルの屋根は、一度もメンテナンスした形跡がなく
塗装もはげて、反りも出てきはじめています。
この部分も早急な処置が必要です。
棟板金も剥がれかけているところがあり外壁も何箇所もクラックが入っています。
放置すると、それぞれの箇所から水が侵入してきて、莫大な工事に発展します。
この段階なら、ギリギリ間に合いそうですので、早急に工事の手配をいたします。
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
棟板金交換、換気棟
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事