
HOME > ブログ > 八王子市子安町にて棟板金の指摘を受けたお客様邸の現地調査にお.....
更新日:2023年05月31日
八王子市子安町にお住いのお客様より棟板金の浮きを指摘され心配なので一度見てもらいたいとのことでお問い合わせいただきましたので調査に行ってまいりました。
既存の屋根材はスレートが葺かれており、5年前に塗装を行ったとのことでしたが、塗膜の劣化が見られておりました。
肝心の棟板金に関してですが、築23年という事もありある程度は経年劣化を見せておりましたが、今すぐに飛散してしまう緊急性の高い状況ではありませんでした。
屋根の上はなかなかご自身で確認することが難しいので不安をあおるようなトークで工事をさせようとしてくることもあります。質の悪い業者にもなると、屋根に登って釘を抜いていったりすることもありますのでくれぐれも信用のならない業者を屋根の上にあげないようにしてください。
特に上記写真の換気棟の部分に関しては指摘が来やすい部分です。目に見えて浮いて見えることと、換気棟の形状が様々で、どういった形状のものがお家の屋根に取り付けられているか知らないという方も多くいらっしゃいます。
屋根には換気棟というものが取り付けられているかもしれないという事を念頭に置いて、業者の言っていることを鵜呑みにしないようにお気をつけください。
屋根のメンテナンスを行うにあたっては大まかに屋根材、板金部分という形になりますが、細かな部分も見ていくようにしましょう。
例えば、今回棟板金の取り合い部分を確認したところ、既存のシールが劣化しており、隙間ができてしまっておりました。前回塗装を行う際にこういった細かな部分の補修も併せて行っておくと良かったかもしれません。
また、屋根の上にアンテナが取り付けられているお家が多くあるかと思います。このアンテナ部分も錆が生じていると錆汁が板金に落ちて錆を誘発する可能性があります。
もしアンテナを使用していない等であれば足場を組んでいるうちに撤去もしくは交換してしまうのも一つの手だと思います。
今回は築年数が23年という事もあり、屋根のカバー工事、葺き替え工事のご提案をさせていただきました。今後のライフプランに応じてご提案内容検討させていただきますので遠慮なくお申し付けください。
屋根のカバー工事は税込877,800円から承っております(屋根面積60㎡、スレートから金属屋根へのカバー工事の場合)。屋根の形状や、使用する屋根材によって価格は変動いたしますので詳しくはお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2023年05月31日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
瓦屋根工事