
HOME > ブログ > 東大和市立野にてスレート屋根の調査を行わせていただきました
更新日:2022年07月15日
東大和市にお住いのお客様より屋根の状態を確認してほしいとのお問い合わせいただき調査に行ってまいりました。
既存の屋根材はスレートでニューコロニアルという屋根材でした。アスベスト含有のスレートなので耐久性が高く、塗装をすることで長年使用していただける屋根材です。チェックポイント1としては屋根材にアスベストが含まれているかの確認です。築年数、形状からある程度は判別できますのでしっかりと見極めていきます。
しかしながら、スレートなどの屋根材は1次防水といわれるもので完全な防水機能を持ち合わせているわけではございません。そのため塗装工事だけでは屋根からの雨漏りのリスクを抱え続けることになってしまいます。
雨漏りのリスクを取り除くためには2次防水であるルーフィングのメンテナンスを行ってあげなければなりませんので築年数が20年を越えてきましたら塗装工事ではなく、屋根のカバー工事または葺き替え工事がオススメです。
過去に屋根の塗装を行ったとのことでしたが、チョーキングがでておりました。チョーキングとは塗膜の劣化によって塗料の顔料が表面に露出してしまう現象です。
チョーキングが発生しているという事は撥水性が失われてしまっているのでスレートが水を吸ってしまうような状態になっております。
スレートの主成分はセメントなので元々水を吸いやすく、内部に含んだ状態で乾燥することで伸縮膨張を繰り返しひび割れや欠けなどの症状が出てきてしまいます。
スレート屋根の場合は10年サイクルで塗装を行うことをオススメいたします。
今回は築年数を考慮しまして屋根のカバー工事のご提案をさせていただきました。屋根のカバー工事は解体処分費がかかりませんので葺き替え工事に比べてリーズナブルな価格です。また、工期も短く済みますので十分にお勧めのできる工事になります。
屋根のカバー工事は税込767,800円から承っております(※切妻屋根60㎡の場合)。ただし屋根の形状、使用する屋根材によって価格は変動いたしますので詳しくはお問合せください。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとございましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年07月15日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨樋交換