
更新日:2021年05月13日
ここ数日すっかり寒くなってきましたが
皆様、体調管理にはお気を付け下さい。
さて、本日は、目黒区にお邪魔しております。
3階建てのマンションの雨漏り調査です。
お伺いしてお話しを聞くと、今年になって2階の部屋が雨漏りしていて
ですが、3階は漏っておらず、原因がわからないので調べてほしい。とのこと
まずは、屋上に上がってみます。
きちんとメンテナンスされている屋上で、数年前にもウレタンの防水をしたばかり
平部には特に雨漏りしそうな箇所はございません。
実は、違う業者にも診てもらっていて、その業者は
壁から漏っているとの診断だったそうです。
その可能性もありますが、今回は笠木もあやしいです。
通常は笠木の下は少し隙間があいていて、水が抜けるようになっているのですが
触ってみると、笠木と立ち上りの隙間が、しっかり埋まっています。
こうなると、笠木の継ぎ目から入った水は逃げ道をなくして
躯体の中に毛細管現象で入ってしまいます。
入口がここかは、もう少し調べてみないとわかりませんが
良くないことは確かです。
工事としては、中の状態がわからないので、一度笠木を外して
交換する工事をお勧めします。
このようなマンションなどの雨漏りは、必ずしもすぐそばに原因があるとは
限りませんので、しっかりした調査が必要です。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事