
HOME > ブログ > 【大田区 下丸子】|【雨樋交換工事】落雪被害
更新日:2021年05月13日
本日は、台風のような大風、大雨。
春一番が吹いて、ここから暖かくなっていくのでしょうか?
3月も中盤に入って、桜や花のつぼみも膨らんできています。
それでも、2月の落雪被害のお問い合わせは、まだ続いています。
今回ご紹介するのは、大田区のお客様。
「雪のせいで、雨樋が歪んで水の音がうるさい。」
という、お問い合わせでした。
都内では、一方通行が多くて、地図で見ると100mぐらいなのに
ナビでは、2kmとかぐるっと周らせられる事も多いです。今回も、ずいぶん苦労しました。
さて、なんとか到着してお話を聞くと、お隣との距離が近くて雨樋の水漏れの音が
お隣から注意されたとのこと。ご自身もですが、ご近所に指摘されたとあっては
早急に対処しなくてはなりません。問題個所は、建物の裏側。
ベランダから見せていただくと、確かに近いです。
お隣のベランダから、工事が出来そうなほどです。
都内にはよくある光景ですが、確かにこれでは、うるさいかもしれません。
当然梯子は架けられないので、足場を組んで工事になるでしょう。
雨樋は4mぐらいの軒樋の交換ですが、足場代がその倍かかりそうです。
足場を組むにも境界が狭いので難しい工事になりそうで
実際、他の業者には断られたそうです。
工事の時には、かなり気を使った工事になりそうなので、
お隣の方にもきちんとご挨拶しておきました。
やっと、雪のお問い合わせが落ち着いてきましたが
今日の春一番で、また、お問い合わせが増えそうです。
屋根の雪止め金具で落雪被害を防ぐ!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え