
HOME > ブログ > 世田谷区東玉川でサッシ回りからの雨漏りの原因を散水試験で特定.....
更新日:2021年05月13日
世田谷区東玉川で雨漏りの調査をおこないました。サッシの仕方から雨漏りしているのですが、原因が何か所もあるために、半年前に一部補修をおこないましたが、今回は散水試験で雨水の浸入箇所を特定します。浸入箇所が特定できればその部分の補修工事をおこなう事で雨漏りを止められますので、場所を特定することが無駄な費用を掛けずに適切な工事をおこなうポイントです。
室内の雨漏り箇所です。台風の時に床と壁の部分から雨水が漏れてきて、床にシミが出来ています。壁の石膏ボードも雨水を吸って脆くなっているので、触るとボロボロと剥がれてしまいます。
壁の中を覗いてみると大分前からの雨漏りなのか、だいぶ腐食が進んでいます。室内の雨水が出てくる場所を確認しましたので、外の状態を確認します。
外部の状態です。サッシ周りの一部にはシールを打っています。以前の雨漏りは一旦止まったのですが、台風の時には雨漏りしてしまいました。サッシは意外と複雑に納まっており、少しの隙間からでも壁内へ雨水を吸い込んでしまいます。外壁とサッシの取り合い部のコーキングも劣化してひび割れが酷い状態ですので、この目地からも雨水は浸入します。世田谷区東玉川で雨漏りの調査をおこないましたが、雨水の浸入箇所特定のために散水試験をおこなう事になりました。場所を特定して適切な補修工事のご提案を致します。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理