
HOME > ブログ > 大田区南馬込で屋根点検を行ったお家のベランダのシート防水の状.....
更新日:2021年05月13日
大田区南馬込の屋根リフォームのご相談を頂いたお宅にて、ベランダの状態も確認致しましたのでその様子をお届けします。屋根、外壁、ベランダ・バルコニー、その他付帯部分など、点検の際に気になるところがあればお気軽にお申し付けください。
ベランダ・バルコニーは、意識されることが少ないですが、建物の中で、外気にさらされ雨風を受ける部分としてやはり定期的にチェックをした方が良い箇所です。特に気にしなければいけないのは、床面の防水加工です。
こちらのお宅のベランダにはシート防水が施されています。ゴムや塩ビなどのシートを敷き詰めて水分を通さないようにする方法です。現在はきれいな状態ですが、シートの繋ぎ目がめくれてきたり、シートそのものが破れて穴が空いてしまったりしたら要注意です。はじめは弾力性のあるシートでも、経年で劣化することにより亀裂ができたりすることもあります。
床面とベランダ壁面の接合部分において、溝を埋めているシーリングが剥がれてきているようでした。こういった箇所から水が染み込み、外壁を伝った階下の部屋で雨漏りが起こることもあります。劣化がひどいようであればシーリングを埋め直した方が良いですね。また、ところどころに緑の藻が生えていました。普段から水が溜まりやすくなっている証拠です。ゴミやほこりも溜まりがちのようなので、排水溝を詰まらせないよう注意が必要です。雨漏りの原因として意外と多いベランダ・バルコニー。皆様のお宅でも一度確認をしてみてください。
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え