品川区南大井で雨樋からの雨垂れの影響で苔の生えたお住まいの外装を点検
更新日:2023年02月16日
品川区南大井でお住まいの外壁や雨樋などに苔の生えてしまったお住まいの点検にお伺いしました。
呼び樋部分の苔
雨は屋根で受け止め、そこから雨樋に運ばれ、そして地上や下水へと排水される構造となっています。建物にとって水分が大敵であるためその雨の影響を受けないようにするための構造なのですが当然その排水経路のどこかに不具合が出てしまえば、本来は期待しない症状が発生してしまいます。例えば屋根から雨水を受け取るはずの雨樋の集水器から竪樋へと水を流すための呼び樋の下側に緑色の苔が生えているのがわかります。皆さんもご存知の通り苔は湿気のあるジメジメした環境で生育しますが、そういった環境が整ってしまっていることの証明です。雨が降れば日常的に集水器と呼び樋のつなぎ部分から雨水が漏れ呼び樋の下側を雨水が垂れてしまっているのでしょう。
外壁に見える苔の状況
雨樋が正常に働いていなければ①外壁に直接雨水が掛かってしまう、②地上に直接雨水が打ち付けられ水がはねて外壁に掛かるといったことは何となく想像できますよね。
外壁を確認すると釘が打ち込まれている周辺に苔を見ることができます。釘穴に滞留した水分が原因です。また窓の犬走部分には黒い染みが無数にできており雨水が打ち付けれらた形跡が見えました。それによって窓と外壁の取り合い部分に苔がびっしりと生えています。
こちらは外壁です。苔が生えている部分からどの位置から雨垂れが起こっているかはっきりとわかりますね。日の当たらない北側であるため余計に苔が生えるには高環境であると言えます。万が一外壁にクラックが発生してしまった場合は最悪雨漏れ被害にまで発展しかねません。晴れた日にはその活躍の姿を見ることができない雨樋ですが、わずかな隙間という不具合を作ってしまう事でお住まいの外装全体に悪影響を及ぼしてしまうという大変わかりやすい事例ではないでしょうか。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

品川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む屋根や外壁の劣化を促進させる苔・藻・カビの放置は絶対ダメ!?
新築時や外装リフォーム後は綺麗だった屋根や外壁も時が経つにつれ、だんだんと汚れてきます。その中で屋根や外壁に苔や藻、カビが生えてしまうのは珍しいことではありません。苔や藻、カビは「汚れている・お手入れされていない」という美観の問題だけでなく、建材の劣化を早めてしまう可能性もあるのです。「スレート屋…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 府中市押立町で破損した竪樋を適正価格で交換工事!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 大田区池上で破損した雨樋の部分的な交換作業を足場を含めて税込み341,000円で実施しました
-
【施工内容】
雨樋交換
- 江戸川区船堀にて竪樋の部分交換工事を税込み33,000円にて実施致しました!
-
【施工内容】
雨樋交換
品川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事
- 品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 江東区永代にてアイジー工業のスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込780,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根カバー工法