
HOME > ブログ > 文京区千駄木で20年前に塗装をされたコロニアル屋根の点検を行.....
更新日:2023年02月16日
文京区千駄木のお客様は20年ほど前にコロニアル屋根塗装を行ったそうですが、最近塗装が剥がれて来てしまったようでご心配になってご相談の連絡を下さいました。文京区千駄木辺りは一昨年前の大きな雹が降った地域に該当しております。もしかするとコロニアル屋根の塗装の剥がれも原因の一端になっているかもしれないと思い、お客様にも確認をさせていただいたところ、大きな雹が降ったという事でした。雹の被害も確認しながら屋根の状態を見ていきたいと思います。
お客様の屋根は東西に長く伸びているコロニアル屋根でした。お客様のおっしゃる通り、屋根の塗膜の剥がれが北側に集中して見られます。雹が降るときは大抵、方向が一方向になることが多いのですが、お客様の屋根は比較的勾配が緩やかなため各方面に被災した可能性も否めません。
築年数的にアスベストを含んだ化粧スレート屋根材と思われます。アスベストを含んだ化粧スレート屋根材は非常に丈夫で割れることが少ないですね。そのこともあり屋根材が割れてしまっているようなところは見受けられませんでした。細かく点々と塗膜が剥がれているところは雹の影響の可能性が高いと考えられます。
雹とは関係無さそうな部分で、屋根の谷の板金の重なり部分の腐食を発見いたしました。おそらく10センチほどは板金が重なっていると考えられますが水が多く集まる部分だけに心配です。お客様に確認いたしましたが、現在雨漏りは発生していないとの事。よかったですね。
棟板金にも微かではありますが雹紋のような物を見ることが出来ました。雹からあと2か月で二年が経ちます。火災保険を申請して行くことでお客様とお打合せさせていただきました。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事