東京都北区でベランダ防水層劣化、防水工事をご提案
更新日:2021年05月13日
北区でベランダの傷みが気になるとのご相談をうけて点検にお伺いしました。
雨漏り、と聞くと屋根が原因による雨漏りを想定される方が多いのですが意外な雨漏りの原因としてベランダやバルコニーなどの防水機能の低下によるものがあげられます。
屋根は傾斜の分、雨水などを排水するのに優れていますがお住まいのベランダやバルコニーの場合平面になりますので、どうしても水はけが悪くなってしまいます。
さっそく点検を行います。
ベランダの状態ですが、コンクリート防水が施されているようですが苔の発生や亀裂の発生など、コンクリート防水の劣化が伺えます。
コンクリート部分には亀裂が発生しているのがわかります。水分の停留を示唆するように外側の端にはコケが発生しているようでした。
苔の発生している立ち上がり部のじょうたいですが、かなりしっかり根付いてしまっているようです。立ち上がり部のシーリング付近にも苔の発生がうかがえます。
おそらく、雨の降った際にこの部分に水分が停留し排水不良をおこしているのでしょう。
ベランダの内側の壁、腰壁の部分にもコケの発生が見られます。腰壁とベランダの明り取りの部分の取り合いには亀裂が発生していました。
コーキングの劣化からこちらは内部に水分が浸入している可能性があります。
また、室内側の立ち上がり部分でも亀裂の発生や水分の停留が見られます。
お住まいのベランダは防水機能がほぼほぼ切れかけている状態でしょう。
雨漏りの発生を防ぐためにも、下地処理を行ったのちにウレタン防水工事のご提案をさせていただきます。
ベランダ・バルコニーの防水工事のご相談は0120-989-936までお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
トップコート塗り替えで防水メンテナンス!時期や費用は?
・ベランダやバルコニーの床が古く劣化してひび割れ始めている ・屋上の防水面が色褪せてきたように見える そろそろ防水のメンテナンスの時期?でも費用はどれくらいかかるのだろうか? 屋上やベランダなどの防水を放置すると、劣化で雨漏りを引き起こしそれこそ補修費用が高くなってしまうかもしれません。 …続きを読む【防水工事】ベランダ・バルコニー・陸屋根に!種類を比較
漫画でページの内容を先読み! 防水工事とは、ベランダやバルコニー、屋上(陸屋根)に必要な、雨漏りを防ぐ工事です。 現代は戸建て住宅でも、屋根が屋上(陸屋根)になっているお住まいや、大きなルーフバルコニーがあるお住まいが増えました。 元々防水工事がされていても、年月とともに劣化してしまいま…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 杉並区成田東で発生したバルコニーの雨漏り修理事例 〜ウレタン通気緩衝工法による防水工事〜
-
【施工内容】
防水工事
- 八王子市小比企町でのウレタン防水による雨漏り修理工事のご紹介|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【渋谷区鶯谷町】ウレタン防水で雨漏り修理工事|街の屋根やさんの施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
北区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)
-
【施工内容】
- トップライト撤去と屋根カバー工事の施工事例|文京区千石の住宅
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 板橋区三園にて雨漏りが発生!散水検査を実施した後原因箇所の補修工事を行いました!
-
【施工内容】
雨漏り修理