
更新日:2016年5月13日
本日は、町田市に棟板金の調査にお伺いいたしました。屋根にある板金が浮いてしまっているとの事でお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。
それでは調査に入ります。棟板金が屋根から外れて今にも飛散してしまいそうな状態です。
棟板金は、屋根の上部に設置されており屋根の部材で雨の浸水を防ぐ重要な役割がありますので早期交換が必要です。
調査を続けます。釘が抜けてしまっている箇所が数カ所見られます。棟板金は屋根の上部に設置されている為、風の影響を受けやすく釘浮きを起こし、風によって煽られ釘が抜けてしまっています。今回の破損の原因は、釘が抜けてしまい風によって煽れ屋根材と棟板金との隙間が出来たことにより、雨風が吹込み釘を受ける内部の貫板が腐食し棟板金が固定するが出来なくなり破損してしまっています。
お客様に状況をご報告いたしました。破損個所・棟板金の劣化状況から全体交換の工事をご提案いたしました。風が多い時期ですの工事の調整を行い、お客様にご安心いただけるようにいたします。
屋根調査・棟板金交換工事のご相談は、街の屋根やさん0120-989-936にご相談ください。調査・お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換、屋根塗装
【施工内容】
屋根補修工事、棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理