無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 杉並区宮前で下地の劣化により浮いてしまった棟板金を樹脂製貫板.....

杉並区宮前で下地の劣化により浮いてしまった棟板金を樹脂製貫板で棟板金交換工事

【施工前】
工事前

【施工後】
棟板金交換工事完成

【お問い合わせのきっかけ】


担当:富田


 杉並区宮前で棟板金交換工事をおこないました。
 お問合せのきっかけは、通りがかりの職人さんから『お宅の棟板金が浮いていますよ』と言われたため心配でという事でお問合せをいただきました。
 下から一部見えた部分が確かに浮いてい見えるという事で、現状の調査と併せて適切な工事のご提案をご希望されています。
 梯子を架けて屋根に上がり指摘された状況を確認していきます。スレート屋根には屋根面と屋根面が合わさった部分にかぶせてある板金が棟板金で、スレートを葺いた後に木製の貫板を打ち付けて板金を被せ、横から貫板に向けて釘を打って固定しています。
 貫板が木で出来ていますので、経年によって痩せたり腐食したりして釘が効かなくなってしまい、釘が浮いたり抜けてしまう事も有ります。棟板金を剥がすと真っ黒になった貫板が見えました。黒くなっているのは木が腐食している部分で、釘が緩んでいることが分かります。
 新しく交換する棟板金では、貫板に木製のものでは無く樹脂製の貫板を使用しますので、木の様に雨で腐ってしまったり経年によって痩せる事がありません。また、元々は釘を打って固定していましたが、新しい棟板金はビスを使用して固定しますので、しっかりと屋根に取り付ける事が出来ますので風の影響を受けにくくなります。
 しっかりとした施工により浮いていた部分も下地から新しくしましたので、これで安心していただけるようになりました。
 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
 
 杉並区宮前で棟板金交換工事をおこないました。
 お問合せのきっかけは、通りがかりの職人さんから『お宅の棟板金が浮いていますよ』と言われたため心配でという事でお問合せをいただきました。
 下から一部見えた部分が確かに浮いてい見えるという事で、現状の調査と併せて適切な工事のご提案をご希望されています。
 梯子を架けて屋根に上がり指摘された状況を確認していきます。スレート屋根には屋根面と屋根面が合わさった部分にかぶせてある板金が棟板金で、スレートを葺いた後に木製の貫板を打ち付けて板金を被せ、横から貫板に向けて釘を打って固定しています。
 貫板が木で出来ていますので、経年によって痩せたり腐食したりして釘が効かなくなってしまい、釘が浮いたり抜けてしまう事も有ります。棟板金を剥がすと真っ黒になった貫板が見えました。黒くなっているのは木が腐食している部分で、釘が緩んでいることが分かります。
 新しく交換する棟板金では、貫板に木製のものでは無く樹脂製の貫板を使用しますので、木の様に雨で腐ってしまったり経年によって痩せる事がありません。また、元々は釘を打って固定していましたが、新しい棟板金はビスを使用して固定しますので、しっかりと屋根に取り付ける事が出来ますので風の影響を受けにくくなります。
 しっかりとした施工により浮いていた部分も下地から新しくしましたので、これで安心していただけるようになりました。
 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
 


担当:富田


【工事内容】
棟板金交換
【工事詳細】
使用材料
樹脂製貫板,ガルバリウム鋼板製棟板金
施工期間
3日間(足場含む)
築年数
29年
平米数
15m
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
T様邸
保証年数
5年間
【工事内容】
棟板金交換
【工事詳細】
使用材料
樹脂製貫板,ガルバリウム鋼板製棟板金
施工期間
3日間(足場含む)
築年数
29年
平米数
15m
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
T様邸
保証年数
5年間
足場アイコン棟板金交換

指摘された棟板金の状態を確認します

屋根の状態 ジョイント部分

 屋根はスレート葺きで、棟板金が取り付けてあります。

 スレートは軒先から一番高い棟に向かって葺いていきます。屋根面ごとに葺いていきますので、合わさった部分に隙間が必ずできます。この隙間を塞ぐためにかぶせているのが棟板金です。

指が入る隙間

 今回は近くを通りかかった業者に棟板金の浮きを指摘されたという事がお問合せのきっかけで、下からでは良く見えない部分になっているので調査のご依頼をいただきました。

 梯子を架けた面では気づかなかったのですが、一部棟板金が浮いていることろがありました。

 この様に浮くのは、棟板金同士の繋ぎ目で暑さが出てしまい、上に重ねた棟板金が浮いている様に見える事があります。元々この状態でしっかりと固定されている事もありますが、今回は違っていました。

下地の貫板の腐食

貫板から持ち上がっています 釘の浮き

 棟板金に指先が入るくらい隙間が空いていますが、ここで確認が必要なのが下地の貫板の状態です。棟板金が被さっている状態ですと確認しにくいのですが、指先を刺した部分ではスレートから下地の貫板が浮いていることが確認出来ました。

 他にも釘が浮いてしまっている所もあります。

釘が抜けています

 こちらは完全に釘が抜けていて無くなっていました。最近多くなってきたのが、悪徳な業者が屋根に上ってわざと釘を抜いた画像を見せて工事を強要するケースです。今回調査した建物では、釘穴は綺麗に丸く空いているだけですので自然に抜けたものだと分かります。

 わざと抜くケースですと、釘穴周りに傷が必ずつきますので見れば一目瞭然です。

 全体的に屋根の状態を確認し、下地の貫板の腐食も考えられる事から、全体の棟板金交換工事をおこなう事になりました。棟板金交換工事は税込み132,000円から承っております。長さや屋根形状によって変わってきますので、まずはお気軽にご相談ください。

古い棟板金と貫板を撤去します

黒ずんでいます 傷んだ貫板を撤去します

 棟板金を剥がすと貫板が見えます。貫板が劣化していて真っ黒になっています。腐食しているので釘が効かなくなった状態ですが、ボロボロにはなっていませんでした。屋根塗装工事を以前におこなったそうで、棟板金を撤去すると元のスレートが見えてきました。

古い棟板金撤去

 表面の塗膜は多少劣化していますがスレート自体は全く問題はありませんでしたので、予定通り棟板金交換を進めていきます。

樹脂製貫板取り付け

防水紙の状態を確認 浮いていた部分です

 新しい貫板は樹脂製の物を使用します。

 屋根面同士が合わさった部分では、スレートの下に葺いてある防水紙が見えます。防水紙(ルーフィング)にも寿命があり、目安として20年~25年と言われています。全ての屋根でこの年数しかもたないわけではありませんが、スレートは瓦屋根と違い一枚だけ外して下地を確認する事が出来ませんので、合わさった部分を確認してみます。

 面同士の合わさった部分は、建物が揺れた時に歪みとして出やすい箇所ですので、防水紙(ルーフィング)が切れやすい場所でもあります。外した時に確認しましたが問題はありませんでしたので貫板の取り付けに進んでいきます。

貫板を固定します

 貫板も、元々の木製のものは釘を打って固定していましたが、樹脂製の貫板はビス(ネジ)を使用していきますので、緩む心配もありません。

新しい棟板金を固定します

樹脂製の貫板 ジョイントは裏側でシール

 貫板の取り付けがおわりましたので、棟板金を取り付けしていきます。

 1本の棟板金では端から端まで届きませんので、必ずジョイントが出来ます。ジョイント部分は先にコーキングを打ってから重ねる事で雨水の浸入を防ぎ、外側に打つ場合よりもコーキングの劣化の進行が遅いので効果が長く続きます。

新しい棟板金 重なり部分の処理

 斜めに下っている隅棟部分は三又の納まりになりますので、雨仕舞を考えて納めていきます。

棟板金交換工事完成

棟板金交換工事完成 浮きも無くなりました

 棟板金交換工事が完成しました。

 浮き上がっていた部分もしっかりと納まり、下地の貫板も木製から樹脂に変えておりますので、工事後の劣化の進行は今までよりも格段に遅くなりますので、これで一安心です。

ビスで固定

 棟板金自体も釘では無くビスを使用しておりますので、浮いたり抜けたりする心配も無くなりました。

 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。

 

 記事内に記載されている金額は2022年09月16日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

杉並区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    その他の工事

  • 工事種類

    破風板・軒天部分補修

  • 工事種類

    その他の工事

関連動画をチェック!

【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介

棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介

 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。  「屋根の上から異音がする」  「屋根のてっぺんが浮いている」 など屋根の上の異変に不安を抱えていらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか?  台風に限らず春一番や竜巻、木枯らしなど突発性の強風…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒182-0025
        東京都調布市多摩川3-68-1
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

      街の屋根やさん東京
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

        街の屋根やさん横浜
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒222-0033
            神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
        1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          板橋区栄町にて棟板金交換工事を¥200,000(税込み)で行いました(^^ゞ

          【施工内容】

          棟板金交換

          葛飾区水元にて樹脂製の貫板を使用した棟板金交換工事(税込473,000円)を実施!

          【施工内容】

          棟板金交換

          世田谷区鎌田で棟板金交換工事、樹脂製貫板を使用して税込み490,000円で実施しました!

          【施工内容】

          棟板金交換

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る