無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 国分寺市栄町で浮き上がった棟板金を樹脂製貫板に交換工事

国分寺市栄町で浮き上がった棟板金を樹脂製貫板に交換工事

【施工前】
浮いた棟板金

【施工後】
棟板金交換完成

【お問い合わせのきっかけ】


担当:富田


 国分寺市栄町で棟板金の交換工事をおこないました。
 屋根はスレート葺きで劣化が進行しており、棟板金の浮きが見られました。スレートはパミールというノンアスベストの屋根材で、ミルフィーユ状の剥離が止められません。屋根全体のメンテナンスは塗装工事が出来ませんので、屋根カバー工事や葺き替え工事になります。
 メンテナンス方法を決める際に重要なのは、建物を何年持たせたいかです。あと何十年も持たせたいのであれば屋根をしっかりと直す必要がありますし、数年持てばよいという事であれば最低限のメンテナンスのご提案になります。
 今回は、数年持たせるためのメンテナンスという事で棟板金の交換工事をおこなう事になりました。現在取り付けてある棟板金は、下地の貫板に木を使っているのですが、大分腐食していて釘も真直ぐに打たれていない所もあり、棟板金が持ち上がっています。
 棟板金交換工事は、板金自体の交換が主の目的ではなく、下地の貫板を新しいものに交換する事の方が重要です。元々は木が使われていますが、新しい貫板は樹脂製の物を使用します。木と違い雨や湿気などによる腐食も無く、乾燥や経年による痩せもありませんので、緩んだりする心配が殆どありません。また、棟板金の固定にも釘では無くビスを使用しますので、固定が強固になり今までよりも浮いたり劣化しにくくすることが出来ます。
 今回は棟板金交換工事のみのメンテナンスをおこないましたが、心配だった浮いた部分が下地から解消されましたので、これで安心していただけるようになりました。
 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
 国分寺市栄町で棟板金の交換工事をおこないました。
 屋根はスレート葺きで劣化が進行しており、棟板金の浮きが見られました。スレートはパミールというノンアスベストの屋根材で、ミルフィーユ状の剥離が止められません。屋根全体のメンテナンスは塗装工事が出来ませんので、屋根カバー工事や葺き替え工事になります。
 メンテナンス方法を決める際に重要なのは、建物を何年持たせたいかです。あと何十年も持たせたいのであれば屋根をしっかりと直す必要がありますし、数年持てばよいという事であれば最低限のメンテナンスのご提案になります。
 今回は、数年持たせるためのメンテナンスという事で棟板金の交換工事をおこなう事になりました。現在取り付けてある棟板金は、下地の貫板に木を使っているのですが、大分腐食していて釘も真直ぐに打たれていない所もあり、棟板金が持ち上がっています。
 棟板金交換工事は、板金自体の交換が主の目的ではなく、下地の貫板を新しいものに交換する事の方が重要です。元々は木が使われていますが、新しい貫板は樹脂製の物を使用します。木と違い雨や湿気などによる腐食も無く、乾燥や経年による痩せもありませんので、緩んだりする心配が殆どありません。また、棟板金の固定にも釘では無くビスを使用しますので、固定が強固になり今までよりも浮いたり劣化しにくくすることが出来ます。
 今回は棟板金交換工事のみのメンテナンスをおこないましたが、心配だった浮いた部分が下地から解消されましたので、これで安心していただけるようになりました。
 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。


担当:富田


【工事内容】
棟板金交換
【工事詳細】
使用材料
樹脂製貫板,ガルバリウム鋼板製棟板金
施工期間
3日間(足場含む)
築年数
23年
平米数
19.5m
施工金額
詳しくはお問い合わせください
お施主様
T様邸
保証年数
3年
【工事内容】
棟板金交換
【工事詳細】
使用材料
樹脂製貫板,ガルバリウム鋼板製棟板金
施工期間
3日間(足場含む)
築年数
23年
平米数
19.5m
施工金額
詳しくはお問い合わせください
お施主様
T様邸
保証年数
3年
足場アイコン棟板金交換

棟板金調査

屋根の状態 サビもついています

 棟板金を調査するために屋根に上ります。

 屋根の角度が急な場合や傷みが酷い場合は上れない事があります。また、屋根の形と回りの状況により梯子が架けられない事も有りますので、その様な場合はドローンを飛ばして屋根の状況を調べていきます。

棟板金が浮いています 持ち上がっています

 屋根に上ると棟板金が浮いていることが確認できました。棟板金が三又に分かれているところで、持ち上がっていて隙間が空いています。

 板金がかぶさった所では板金の厚みによって段差が出来てしまいますが、こちらの棟板金は完全に持ち上がっている状態です。この状態では強風が吹いたときには飛ばされてしまう可能性もあります。

しっかり固定されていません

隙間が空いています

 浮いた部分を持ち上げると、下地の貫板が端まで届いていないのが分かります。三又になっている部分ですので、下地もちゃんと取り合い部分まで無いとしっかりとした固定が出来ません。

釘が効いていません

 本来であれば貫板に対して横から釘を打って固定していなければならないのですが、よく見ると上の方をかする様に刺さっているだけでしたので、これでは持ち上がってしまいます。

 今回の調査の結果、棟板金の交換工事をおこなう事になりました。棟板金交換工事では板金自体ももちろん新しくしますが、下地の貫板を交換する事が主の目的となります。傷みが出ていたり経年によって痩せてしまい釘が効かなくなってしまいますので、貫板も新しくしていきます。

古い棟板金の撤去

撤去した状態 古い棟板金を剥がします

 棟板金交換工事をおこなうために古い棟板金を撤去していきます。

 屋根のスレートはニチハのパミールで傷みが進んでいますが、今回は今後の建物の使い方を考えて棟板金の交換工事のみをおこなっていきます。

樹脂製の貫板を使用します

木と違い腐食しません 樹脂製貫板を固定していきます

 新しい貫板は、木では無く樹脂製の貫板を使用します。木の場合は、古くなってくると痩せてしまいますし、雨によって腐食してきますが、樹脂製の場合は痩せる事も腐食する事がありませんので、固定が緩くなる心配はありません。棟板金を被せて貫板の位置を決めてからビスで下地に固定していきます。

樹脂製の貫板

 三又の部分もしっかりと貫板を取り付けていきます。古い棟板金はこの部分に隙間が空いていてしっかりと固定されていませんでしたので、今回は問題ありません。また、古い貫板と比べても樹脂製の貫板は厚みがありますので、横から固定する際にも打ち損じも起こらなくなり安心です。

ガルバリウム鋼板製の貫板をビスで固定します

棟板金を取り付けていきます 三又部分

 屋根全体の棟板金の位置に貫体を配置しました。ビスで下地にしっかりと固定しているので、浮いたりする心配もありません。

 上から被せる棟板金はガルバリウム鋼板製で錆びにくくて耐久性も高い材料です。元々は釘を打って固定されていましたが、新しい棟板金の固定にはビスを使用しますので、抜け難くて強固に固定できます。

棟板金交換工事が完成しました

棟板金交換工事完成

 棟板金交換工事が完成しました。

 傷みが出ていた下地も樹脂製の貫板で新しくなり、錆びにくくて耐久性が高い棟板金をしようし、固定は釘では無くビスを使用しましたので、今までの様に浮いたりしにくくなりました。棟板金交換工事は、1m税込み6,050円から承っておりますので、お気軽にご相談ください。

 メンテナンスのご提案の際に屋根全体の調査をおこなったうえで、お客様が建物の今度どの様にお使いになるのかを伺ったうえで最適なご提案をさせていてだきました。お客様にも大変喜んでいただけております。

 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。

 記事内に記載されている金額は2022年06月03日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根工事に関する工事別必要日数

屋根工事に関する工事別必要日数

 屋根工事をご発注いただく場合、気になることの一つに工事日数があると思います。確かに工事中は普段とは違い、施工スタッフなどがお住まいを出入りするので通常の生活が送れずご不便に感じることも多いと思います。最初に工事の日数がある程度わかっていれば、ご安心という声もよく伺います。 建物の大きさや工事…続きを読む
棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介

棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介

 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。  「屋根の上から異音がする」  「屋根のてっぺんが浮いている」 など屋根の上の異変に不安を抱えていらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか?  台風に限らず春一番や竜巻、木枯らしなど突発性の強風…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒182-0025
        東京都調布市多摩川3-68-1
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

      街の屋根やさん東京
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

        街の屋根やさん横浜
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒222-0033
            神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
        1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          板橋区栄町にて棟板金交換工事を¥200,000(税込み)で行いました(^^ゞ

          【施工内容】

          棟板金交換

          葛飾区水元にて樹脂製の貫板を使用した棟板金交換工事(税込473,000円)を実施!

          【施工内容】

          棟板金交換

          世田谷区鎌田で棟板金交換工事、樹脂製貫板を使用して税込み490,000円で実施しました!

          【施工内容】

          棟板金交換

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る