港区三田でヒビ割れと排水不良のバルコニーをウレタン防水で改修工事
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
港区三田でバルコニーの防水工事を行いました。
バルコニーの床にヒビ割れがあり雨漏りしているのではないか。また、排水溝の金物が床より高くなっているので水はけが悪く雨水が溜まってしまうので、それも直したいというご希望でした。
調査に伺うとバルコニーの床にはFRP防水が施工してありましたが、床面のヒビ割れが酷く剥がれているところもありました。
FRP防水はポリエルテル樹脂に硬化剤を加えガラス繊維で補強した防水層で作られており、表面は防水層を保護するためのトップコートを塗って仕上げてあります。
非常に硬い防水層が作られるので耐久性が高い反面、木造住宅などの動きがある建物の場合硬すぎることが逆にヒビ割れの原因になることがあります。
トップコートだけのヒビ割れであればそれほど緊急性は高くありませんが、防水層までヒビ割れてくると雨漏りに繋がってしまうので早急な防水工事での対応が必要になります。
調査の結果、ヒビ割れは無数に入っておりましたが雨漏りに繋がるヒビ割れではありませんでした(^_^)/
しかし、排水溝の金物が床面より高くなっていて雨水の排水が適切におこなわれない状態になっていましたので、排水口は直す必要があります。
排水口の直すためには金物を剥がさなければならず防水層をカットすることになりますので、今回は排水口2カ所の改修作業と併せて床面の防水工事を行う事になりました。
新たな防水はウレタン塗膜防水をおこない、弾力性のある防水層により下地の影響を受けにくくする工事をおこなっております。
排水口も防水層と一体になる様に納めておりますので、雨水も問題なく排水されるようになりました(^_^)/
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
バルコニーの床にヒビ割れがあり雨漏りしているのではないか。また、排水溝の金物が床より高くなっているので水はけが悪く雨水が溜まってしまうので、それも直したいというご希望でした。
調査に伺うとバルコニーの床にはFRP防水が施工してありましたが、床面のヒビ割れが酷く剥がれているところもありました。
FRP防水はポリエルテル樹脂に硬化剤を加えガラス繊維で補強した防水層で作られており、表面は防水層を保護するためのトップコートを塗って仕上げてあります。
非常に硬い防水層が作られるので耐久性が高い反面、木造住宅などの動きがある建物の場合硬すぎることが逆にヒビ割れの原因になることがあります。
トップコートだけのヒビ割れであればそれほど緊急性は高くありませんが、防水層までヒビ割れてくると雨漏りに繋がってしまうので早急な防水工事での対応が必要になります。
調査の結果、ヒビ割れは無数に入っておりましたが雨漏りに繋がるヒビ割れではありませんでした(^_^)/
しかし、排水溝の金物が床面より高くなっていて雨水の排水が適切におこなわれない状態になっていましたので、排水口は直す必要があります。
排水口の直すためには金物を剥がさなければならず防水層をカットすることになりますので、今回は排水口2カ所の改修作業と併せて床面の防水工事を行う事になりました。
新たな防水はウレタン塗膜防水をおこない、弾力性のある防水層により下地の影響を受けにくくする工事をおこなっております。
排水口も防水層と一体になる様に納めておりますので、雨水も問題なく排水されるようになりました(^_^)/
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
担当:富田
- 【工事内容】
- 防水工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 6日間(エアコン脱着含む)
- 築年数
- 12年
- 平米数
- 8㎡
- 施工金額
- 詳しくはお問合せください
- お施主様
- I様邸
- 保証年数
- 3年
- 【工事内容】
- 防水工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- ウレタン塗膜防水
- 施工期間
- 6日間(エアコン脱着含む)
- 築年数
- 12年
- 平米数
- 8㎡
- 施工金額
- 詳しくはお問合せください
- お施主様
- I様邸
- 保証年数
- 3年
現地調査
バルコニーの状況を確認します。
床面は防水工事が施工されていて、FRP防水で仕上げてあります。
FRP防水はポリエステル樹脂をガラス繊維で補強した防水で、耐久性が高くバルコニーの床面などに良く使用されています(^_^)/
硬くて耐久性が高いので、建物の動きが大きな木造住宅などでは力がかかりヒビ割れが出やすいというデメリットもあります。
調査に伺ったバルコニーの床はあちこちにヒビ割れが入っており、欠けてはがれている部分もありました。
ひび割れている場合でもどこでヒビ割れが起きているかで雨漏りに繋がるかどうかが変わってきます。
防水層を保護するためのトップコートだけがひび割れているのであれば簡易的な補修工事も可能ですが、防水層までヒビ割れが出ている場合は早急になおさなければ雨漏りに繋がってしまいます。
排水不良も一緒に直します
現時点では雨漏りしていませんが、お客様から排水口の周りに雨水が溜まってしまって流れにくい、というご相談もいただきました。
バルコニーの左右の床に排水口が取り付けてありますが、片側の排水口の周りが水溜りの様になっています。
床から飛び出す様に鋳物の排水ドレンが取り付けてあるのですが、そもそもこの排水ドレンはFRP防水用ではありませんでした(+_+)
アスファルト防水などに使用する物のため、床から持ち上がっていて雨水が排水されずに周りに溜まっていました。
この部分は交換して雨水が排水されるようにしなければなりませんので、排水口の改修作業と併せて床面の防水工事をおこなう事になりました。
床の防水工事開始
防水工事開始します。
FRP防水のヒビ割れが浮きが出ていましたので、表面を研磨していきます。
この研磨の目的はもう一つあり、新たな防水材の付着性を良くするためにおこないます。
表面を削り排水ドレンを撤去します。
錆びてボロボロになっていましたが、このプレートが床の上に乗っているために雨水が排水されずに溜まっていました。
使用する部材がそもそも違っていましたので、防水をやり直す際には適切な材料を使用してスムーズに雨水が排水されるようにしていきます。
だいぶ前から劣化していたのが錆びの状況から想定できます。
ウレタン塗膜防水
新たな防水にはウレタン防水を使用します(^_^)/
ウレタン防水は塗料型の防水材で、ローラーや鏝などで均一に塗布していきます。
打ち継ぎ目やジョイントなどもないので、複雑な形状のところにも問題なく防水をおこなう事が出来ます(*^^)v
バルコニーの床面は複雑ではありませんが、木造住宅であることと施工後のメンテナンスを考えてウレタン塗膜防水で仕上げることになりました。
コテで均一に仕上げていきます
ウレタン防水は、プライマーを塗布して密着性を高めた後に、ウレタンを2層作っていきます。
中塗りと上塗りとしておりますが、ウレタンの1層を塗布したあとすぐには2回目の塗布は出来ません。
適切な乾燥時間を設けなければ硬化不良をおこし、めくれや浮きに繋がってしまいます。
そのため、防水工事は面積が狭かったとしても工事に日数が必然的にかかります。
塗料型の防水材ですので防水層の厚みにムラが出来ない様に金ゴテで均一に均していきます。
コテは力の入れ方が難しく均しているつもりでもムラが出来てしまいますので、職人さんの技術の高さに感心します(^_^)/
ウレタン塗膜防水工事が完成
バルコニーの防水工事が完成しました。
ヒビ割れだらけだった床面がウレタン防水によって綺麗に仕上がりました。
工事を行う際にエアコンの室外機を取り外しましたので、ウレタン防水層が乾いてから復旧して完成です。
別の防水に使用する排水ドレンが設置されていたことが原因で水溜まりができていた排水口も、専用の改修用ドレンを設置してスムーズに雨水が排水されるようになりました(^_^)/
ヒビ割れもなくなり排水も問題なく出来る様になり、お客様に大変喜んでいただけました。
記事内に記載されている金額は2023年11月28日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
港区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
ベランダ・バルコニーで起こる雨漏りの原因と補修方法を解説
ベランダやバルコニーは雨水や太陽光の影響を強く受ける場所です。 屋根同様、メンテナンスが必要であり、雨漏りの原因にもなる箇所です。 そこでこのページでは、ベランダやバルコニーが劣化してしまうとどのようなトラブルが起きるのか、また雨漏りを起こさないようにするにはどうすれば良いのかという事をご紹…続きを読むウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程
バルコニーやベランダ、陸屋根(屋上)への防水対策として現在最も一般的なのが、ウレタン防水です。 「ベランダにウレタン防水をすすめられたけれどどんな工事なの?」 「ウレタン防水の耐久性は?見積りをもらったけれど費用は妥当?」 「他の防水方法と比べてどうなの?」 とお悩みではありませんか? …続きを読む- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒182-0025
- 東京都調布市多摩川3-68-1
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒132-0023
- 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 世田谷区北沢で雨漏りでお困りの建物をウレタン塗膜防水(税込み330,000円)で問題解消しました!
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 町田市南大谷にて雨漏りの発生していたバルコニーのFRP防水工事を税込210,000円で工事を行わせていただきました!
-
【施工内容】
防水工事
- 東大和市狭山で改修用ドレンでバルコニーの排水口改修工事
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
港区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 新宿区下落合にて雨漏りが発生したスレート屋根を屋根カバー工事で解消、低価格高耐久のスーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)を使用致しました
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 新宿区荒木町にて庇に穴が開いてしまい雨漏りが発生、庇カバー工事にて解消致しました
-
【施工内容】
庇工事
- 江東区海辺にて工場の屋上の防水工法をウレタン防水密着工法で実施!ダイフレックスのDSカラー・ゼロを使用致しました!(税込み3,440,000円)
-
【施工内容】
防水工事