
HOME > 施工事例 > 東久留米市八幡町にて雨漏りを起こしていた瓦屋根の部分葺き直し.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:木下
担当:木下
東久留米市八幡町にお住いのM様よりお問い合わせいただき現地の調査に伺わせていただいたことが今回の工事のきっかけになりました。
お問い合わせの内容としましては、天井からの雨漏りとのことで、まずは室内側川確認をさせていただきました。雨がひどく降ったときに雨漏りが発生するとのことでした。
また、詳しくお話をお伺いすると、数年前に同じ個所で雨漏りをして、その際に一度瓦の葺き直しの工事をしたはずとのことでした。
葺き直し工事を行ったにも関わらず雨漏りをしているので施工不良をご懸念されておりましたのでしっかりと確認していきます。
雨漏りが発生した箇所は下屋根の部分でしたので脚立で登って調査を行いました。半分が瓦の屋根、半面がスレートの屋根になっておりました。雨漏りが発生した箇所は瓦屋根の部分でしたので瓦を何枚か剥がして調査を行っていきます。
数枚剥がしていくと、防水紙に穴が空いている箇所がありました。つい数年前に屋根工事をしたはずなのにおかしいと思い他の部分の確認をしてみたのですが、
軒先側から屋根の半ばあたりまでは新しい防水紙と瓦桟が施工されておりました。更に雨樋も交換したとのだったので見てみると、吊り金具がきちんと固定されておりませんでした。この時点で施工した業者に不信感を覚えましたのでお客様に前回工事した際のお見積り書を確認させていただいたところ、屋根の施工面積は下屋根(瓦部分)全体になっておりました。
お客様にもこのことはお伝えし、施工した業者に連絡してみることをお勧めしたのですが、施工保証を付けているにも関わらずうちはきちんとした施工をしたので見に行かないと点検にも来ないし、工事を行ったときの印象も悪かったようで二度と連絡したくないとのことでした。雨漏りで困ってお金を出して直したのにいいかげんな施工をされてまた数年で工事をしなければならなくなったという事を考えると悔しい気持ちになりました。
そういった経緯もあり工事のご用命をいただきましたので、しっかりと工事をさせていただきました。それでは工事中の様子をお届けいたします。
以前施工した箇所が幸いにも軒先側からだったのでその部分から上の部分だけ葺き直しの工事を行っていきます。
瓦を剥がしていくと古くなった防水紙が見えてきます。瓦は隙間が多いので砂やほこりが内部にたまってしまいます。新しい防水紙を巻く前にしっかりと清掃しましょう。
雨押え部ののし瓦を剥がすと防水紙に大きな穴が空いておりました。もともと漆喰のあった部分なので雨漏りにはつながっておりませんでしたので良かったです。
古くなった瓦桟を取り外したのちに溜まった埃や土を取り除いていきます。
今回使用した下葺き材のご紹介です。田島ルーフィングのニューライナールーフという防水紙を使用いたしました。このニューライナールーフは耐用年数が30年と長寿命で、タッカー(大きなステープルのような)もので留めた際に針に吸着して穴をふさいでくれるという優れものです。
また、雨押え部の仕上げを行う際の漆喰には馬場商店のシルガード(黒)を使用いたしました。シルガードは通常の漆喰よりも耐久性に優れており、20年程の耐用年数を誇ります。また防水性も高いので漆喰を詰めなおす際にはよく使用されるものです。
ルーフィングの作業を行っていきます。屋根材もそうですが基本的に軒先側から施工していきます。そうすることによって雨水が上を流れた時に隙間から侵入するという事がなくなるのです。タッカーを使用して下の野地板にしっかりと止めていきます。
雨押え部の立ち上がりまでしっかりと葺き上げていきます。新しい防水紙をしっかりと施工したのでこの部分からの雨漏りの心配はなくなりました。
続いて瓦桟を施工していきます。瓦桟とは、瓦をひっかけて固定するための土台のようなものです。瓦桟を付けると雨水がせき止められてしまう恐れがありますのでしっかりと水抜き用の穴をあけてあります。ここから水が抜けてくれるので溜まる心配はなくなります。
雨押えの部分に漆喰を詰めていき、乾かないうちにのし瓦を戻していきます。
のし瓦を戻し終えたら見えている部分の成形と、のしの押さえを行って綺麗に仕上げていきます。
今回追加でご用命いただきました雪止めを設置して工事完了です。
M様からもしっかりと施工してくれていたようなので安心できたと言っていただけたので良かったです。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年10月01日時点での費用となります。屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き直し
【施工内容】
屋根葺き直し
【施工内容】
屋根葺き直し、棟瓦取り直し 、雨漏り修理