
HOME > 施工事例 > 府中市四谷にて古くなった雨樋の交換工事を行いました
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:木下
担当:木下
府中市四谷にて雨樋の交換工事を行いました。当初お問い合わせをいただいたときは屋根の葺き替えをご検討中でしたので屋根の点検を行ったとき、雨樋(集水器)から植物らしきものが生えているのが確認できました。
スレートにかなり苔が生えていたということと、マンサード屋根の造りをしており、軒先側が急勾配になっていたので近づいて確認ができなかったので、お客様にお話を伺ったところ、雨が降った際にちょうどそのあたりでバシャバシャと雨水が落ちてくるということでした。
集水器はすぐ竪樋につながっております。竪樋が詰まってしまいますと上手く雨水を排出することができずにオーバーフローを起こしてしまい、流れ出た雨水は勢いよく地面に落ち、土などを巻き込んで撥ねます。撥ねた泥水が外壁に付着したりすると塗膜の劣化を早めることにもなりかねません。
雨樋というとそんなに重要に見えないかもしれませんが雨水から外壁を守る働きをしておりますので陰の立役者の仕事をしています。雨樋の詰まりが原因で建物内に水が回ってしまい雨漏りを起こすケースもありますので注意しましょう。
屋根の工事を行うにあたって足場を架けましたので全体的に状態を確認しました。やはり当初の考えの通り、集水器が詰まってしまっておりました。ここまで綺麗に詰まった状態では雨水が流れず滝のように流れてしまうのは仕方ありません。
雨樋を交換する際には足場の仮設が必要になります。そのため屋根の工事や外壁塗装などと併せて行うことによって足場代の節約になります。
土を掘り返してみましたが完全に竪樋まで土が詰まっておりました。下屋の雨樋も詰まってしまっておりましたので外壁にかなりの負担がかかっていたのではないかと思います。
既存の雨樋はハイ丸100というもので現在廃盤になってしまっているものでした。廃盤になっているものは手に入れることが困難ですので、交換をする際は手に入りやすいものに交換するのが良いかと思います。
竪樋の留め具もサビてぐらついてしまっておりました。色々と不具合を生じておりましたので雨樋は全交換することになりました。
新しく取り付ける雨樋は積水化学工業の新丸トップRV105です。この雨樋はリバーシブルに取り付けることができ、丸型と角型の好きな方で取り付けることができます。今回は角型の方で取り付けることになりました。
先ずは既存の雨樋と吊具を撤去していきます。吊具を撤去したときにビスの穴が残ってしまいますので、コーキング材で埋め埋めていきます。外壁の塗装を行うなら塗装を行う前に撤去とコーキング材(変性シリコンの場合は上から塗装をすることができます。)による補修を行うことで作業効率上がられますし、綺麗に仕上げることができます。
続いて吊具を取り付けていくのですがこの作業が重要で、雨樋はまっすぐ取り付けられているように見えますが実は多少の傾斜がつけられております。その傾斜が甘いと雨樋を取り付けた時に上手く排水がいかず雨水が溜まってしまったり、その重みで変形したりと弊害が生じてきます。ですので吊具の取り付けが雨樋工事の最も重要な手順なのです。
薄っすら黄色い線が見えますでしょうか。これは吊具を取り付ける位置に墨出しをしているのです。しっかりと計測したのちに墨出しをして、吊具を取り付けていきます。
後は竪樋の固定金具を取り付けてから雨樋の取り付けと集水器の取り付けを行っていきます。
集水器に関しては水平器を使ってしっかりとまっすぐ取り付けを行います。まっすぐ取り付けることによって問題なく綺麗に排出が行えるようになります。
集水器を取り付ける部分に穴をあけていきます。ここでもしっかりと集水器の穴の大きさに合わせてあげないと隙間から雨水が漏れてしまいますのでしっかりと行いましょう。止めの部分は専用の接着剤でくっつけていきます。
加工を施した軒樋を吊具に取り付けていきます。ここでもしっかりと固定されているか確かめながら作業を行っていきます。
軒樋と竪樋、呼び樋の取り付けが終了したら雨樋交換工事完了になります。
詰まってしまっていた竪樋も綺麗になったので問題なく排水をできるようになり、軒樋の幅も広くなったので雨水をしっかりをキャッチしてくれるようになりました。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年06月18日時点での費用となります。【工事前】
【工事後】
T様のアンケートを詳しく見る→
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換