
HOME > 施工事例 > 足立区東保木間でポリカ波板交換工事、ベランダ2箇所とサイクル.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:藤崎
担当:藤崎
現地調査の様子です。このように施工対象はベランダテラスの波板屋根が2箇所、サイクルポートの波板屋根が1箇所となります。割れや変形が生じているとの事でしたが、全体的に年数の経過も見られるので、全ての波板の交換施工のご依頼となります。
強風でベランダ上部の波板に割れが発生してしまっております。一時的に内側からテープを貼り付け養生保護を行っておりますが、どうしても隙間から水が進入してくるので、早い段階で修繕がしたいとの意向をお持ちでした。割れ以外にもこのような変形箇所が多数発生しております。これらは年数によるものと言う側面も考えられますが、明らかな変形や割れ等は強風によるご被害として報告を出す事と致しました。
ほぼ全ての波板に何らかの症状が見られました。既存は塩ビ製の波板でしたが捲れ、変色等も有り、この機会に全体をポリカーボネート製の波板に交換し切り替える事と致します。
先程申しました通り、火災保険を申請して施工を進めて行きます。その準備に当たり、被害状況写真や工事のお見積りの作成、申し込み手続きの流れについてもご説明し、当社の方で保険申請のお手伝いをさせて頂きました。後日無事、火災保険の承認も得て施工させて頂く運びとなりました。
部分掛けの仮設足場を設置して工事をさせて頂きますが、1スパンのL字型足場のみの仮設となります。やはり東京都下の住宅街である為正面の道路幅も限られているので、ご近隣様への影響を軽減すべく、極力足場を必要最小限での設置で施工を検討させて頂きました。
既存の波板を撤去していくと共に、新しいポリカーボネート波板を準備していきます。再度職人さんが細かく採寸し、支柱枠の規格に合わせて大きさをカットしてスムーズに施工が進められる様段取りして参ります。
波板の取り付けは、インパクトを使用し支柱部分に合わせて穴を空け、そこにポリカフックを取り付けて波板1枚1枚をしっかりと固定していきます。
スタート部分はベランダに脚立を立てて取り付け出来ましたが、終わり仕舞いのラスト1枚はどうしても外側からの取り付けとなります。サイクルポート屋根の上部に道板を据え付けて、そこに脚立を設置し安全の為ベランダ手摺りにロープで固定を図りラストの1枚を取り付けます。
限られたスペース、限られた足場での施工でしたので、施工順序もしっかりと決めて段取りしていきます。要はサイクルポート上に脚立を立てて取り付ける必要がある状況でしたので、傷ついてしまう懸念も考えれる事から、ベランダを先行して取り付け、上に上がる必要が無くなった段階で最後にサイクルポートを仕上げていくと言う形で進めて参りました。
ベランダ2箇所の取り付けと仕上げ処理を終え、最後に1階のサイクルポートを施工させて頂きました。サイクルポートもポリカフックでしっかりと固定し一連の交換取り付け工事の終了となります。
これで波板交換施工が全て完了致しました。ベランダの2箇所、サイクルポート1箇所共真新しいポリカ波板に変わり、見た目もスタイリッシュになりお客様の方も大変喜んで頂けました。
ベランダの完成形がこちらです。奥側、手前側共に取り付けの方も問題なく完成致しました。
最後に取り掛かったサイクルポートの方もしっかり取り付けさせて頂き、こちらも問題なしです。今回の工事は施工順序を考えて、段取り良くうまく施工出来たと思います。職人さんにも感謝です。
あとは足場が取れれば全て完了です。火災保険を活用したこれら一連の施工は、自然災害によるご被害が発生している場合、火災保険にご加入されていればどちらのお宅でも適用を受ける事が出来ます。勿論保険会社の審査、承認を受けての決定となりますのでそれ次第では有りますが、ここ最近強風の日も多く更にこの先台風シーズンも到来する事が予想されます。私たち街の屋根やさんでは、ご被害を受けた際にご相談等頂ければ、現況からの判断と保険申請のお手伝いをさせて頂いております。新型コロナウィルス対策も継続しておりますので、皆様もどうぞお気軽にお声掛け下さい。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
【施工内容】
【施工内容】
庇工事