
HOME > 施工事例 > 昭島市東町で穴が空いた軒天の補修工事を行いました
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
担当:高田
昭島市東町のT様より、穴が空いた軒天の点検・お見積りをお願いしたいとお声掛けいただいたことが今回の工事のキッカケでした。早速現地にお伺いすると、玄関の上に屋根がある構造のお住まいで、その上にある屋根の軒天が写真のようなボロボロの状態になっていました。軒天にはベニヤ板が使われていたようです。ベニヤ板は薄い木材を張り合わせて造られた合板であるため、劣化するとこのようにバラバラと層が剥がれてきてしまいます。しばらくそのままになっていたのか、表面の剥がれだけではなく全て剥がれて穴が空いてしまっている場所もございました。軒天に空いた穴は屋根裏に直結するため、強風などと共に雨が内部へ吹き込んでしまえば雨漏りの原因になってしまいます。また、強風屋根を内部から破損させることや、スズメやハクビシンなどといった動物が巣を作ってしまうこともあるので厄介です。巣を造られてしまうと、糞尿による臭いの被害の併発や、駆除業者の手配に伴う追加コストなどもかかり、良いことは全くありません。軒天はほとんどのお住いでご自身でも点検可能な部分であるため、定期的に屋根を見上げていただくことをオススメいたします。
その他の軒天も塗装が剥げて劣化はしているものの、1階の先程の軒天に比べるとそこまで緊急の工事が必要な状態ではありませんでした。唯一、2階のバルコニー付近の軒天で、触れるとブヨブヨで今にも崩れそうな状態の部分があったので、点検の結果としてT様にご報告いたしました。全ての軒天を補修工事するとなると、全面に足場をかけての大きな工事になります。今のお住いは建て替えも視野に入れているので、お金をかけて全てを修理するというよりは、最低限必要な工事を行いたいというご要望があったため、今回は1階と2階で1箇所ずつ特に酷い場所を部分補修する方向性で工事をすることになりました。それでも、2階の軒天については梯子などでは作業できない部分であるため、最低限の足場を組んでの作業となります。
工事着工です。古くボロボロになった軒天は手作業で剥がしていきます。軒天はほとんどの場合で2階屋根などの高い位置にあるので、基本的には作業のために梯子や足場が必要ですが、今回は軒天のすぐ下に屋根があったため、1階部分は足場無しでも作業ができました。むしろ幅が狭くて少し大変な作業になってしまいました。軒先付近での作業となるため、屋根から落ちないように気をつけながら作業を進めていきます。
新しい軒天にはカラーベニヤを使います。ケイカル板を使う場合もありますが、湿気に強くて軒天に最適な素材である一方、塗装が必要だったりそもそもの金額が高かったりと、トータルの価格が高くなってしまいます。今回は最低限の価格で抑えたいというご希望もあったため、はじめから塗装が施されているカラーベニヤを採用しました。こちらのほうが安価で施工も簡単なので、費用は安くなります。大きめのカラーベニヤを用意しておき、現地でサイズを合わせながら施工していきます。ピッタリのサイズに合わせる作業はまさに職人技です。サイズを合わせたカラーベニヤをビスで固定していきます。下地が傷んでいるとビスで固定できない場合もあるため、下地に問題ないことが前提となってきます。放置する期間が長くなると下地の傷みも激しくなって大工工事も必要な状態になってしまうため、そうならない内に早め早めに対処していきたいところです。
つなぎ目部分は隙間ができてしまうので、コーキング施工をして隙間を埋めたら完成です。防水効果もあるため、雨の吹込みから軒天を守ることもできます。もともとのボロボロな状態から比べると、とてもキレイな軒天になりました。釘ではなくビスで固定しているので、強度の面でも今までより向上しています。穴開きが心配されていましたが、今回の工事で心配事を減らすことができました。ご依頼主のT様にも、きれいになった軒天に満足いただくことができました。
私達街の屋根やさんでは、感染拡大が続く新型コロナウィルスへの感染対策として、お客様のお住いへ訪問する際のマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心していただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【工事後】
T様のアンケートを詳しく見る→
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
破風板板金巻き工事、破風板・軒天部分補修
【施工内容】
破風板・軒天部分補修
【施工内容】
破風板・軒天部分補修