
HOME > 施工事例 > 相模原市東橋本で塗膜の劣化したトタン屋根を遮熱塗料による屋根.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
担当:高田
塗装が劣化してきて色が褪せてしまったトタン屋根を、日本ペイントのサーモアイSiで塗装することになりました。トタン屋根は金属製の屋根なので、錆に弱い性質があります。表面に塗装を施すことで防水性能をもたせることができますが、経年とともに塗装が劣化してくると防水機能も衰えてきてします。防水が衰えて屋根が錆びてしまうと景観が損なわれることはもちろん、錆の進行によっては屋根に穴が空いてしまい、雨漏りの原因にもなりかねません。しっかりと塗装をして、綺麗な姿を取り戻していきます。
金属に塗装をする場合、そのまま塗ってしまうと表面がツルツルしているため、塗装剤が弾かれてしまって塗装が直ぐに剥げてしまう原因にもなります。そのため、金属の塗装を行う際はケレン掛けといって金属のスポンジのようなものやヤスリを使って表面に細かいキズを付け、塗料をしっかりと塗れるように下地を作っていきます。この工程を飛ばしてしまうと、長持ちする塗装にはならないので、見えない部分できちんとした仕事をすることがとてもとても重要です。
ケレン掛けが終了すると、下塗りに入っていきます。塗装は基本的に下塗り、中塗り、上塗りと3回塗る必要があります。下塗りは塗装する場所に最適な下塗り材を使い、中塗りと上塗りは同じ塗料を乾燥後に再度塗る工程です。中塗りをすると上塗りと見た目は一緒になるため、悪徳な業者などでは中塗りだけで塗装を終えてしまうこともあります。中塗りまでしかされていない塗装は当然劣化も早く、数年後に発覚することもございます。塗装が何回塗られているのかは目視だけでは判断がつきにくいため、作業工程を見て何回塗ったのか確認しておくことも大事と言えます。
下塗り材は今回「サーモアイプライマー」を使いました。錆止めの効果もあり、金属屋根に塗ることに適した下地塗料と言えます。下地塗料はほとんどが白なので、塗装をしていると依頼していた色ではなくて白を塗っているのかと心配になる方もいらっしゃいますが、下塗りだけの色ですのでご安心ください。全体的に塗り終わったら、細かい部分をハケで塗って仕上げていきます。塗り残しがないように注意しながら進めていきます。
下塗りが終わって屋根が全体的に白くなりました。先述した通り下塗りの際はこのように真っ白になるのですが、真っ白になって気持ちも洗われるような気がします。下塗りが乾燥したら次は中塗りに入って行きます。十分に乾燥させることも必要なので、この日は下塗りまでの作業とし、後日中塗りを行うことにしました。
乾燥が十分にされてないまま次の塗装をしてしまうと、塗料がしっかりと塗られずに色褪せや剥がれの原因となるため、時間がかかったとしても乾燥させることが大事です。
中塗り・上塗りでは日本ペイントのサーモアイSiを使っていきます。色はお客様からのご要望で「クールシルバーアッシュ」を選定しました。サーモアイシリーズの塗料は遮熱効果が高いことで有名です。金属屋根は特に熱を持ちやすいので、遮熱塗料で塗装することで弱点を補うことができます。色によっても遮熱性能の強さが変わってきますが、白に近い色のほうが遮熱の効果が高くなります。今回のクールシルバーアッシュもシリーズの中では白に近い色合いに分類されるので、高い遮熱効果が期待できそうです。
中塗りは塗装で最も力を入れる工程です。下塗りの色との違いがわかりやすいので、塗り残しがないか確認しやすく、ここでしっかりと塗装ができれば満遍なく塗装できれているかがわかります。上塗りの場合は中塗りと色が全く一緒なので、塗れていない部分を見つけることが難しくなってしまいます。
中塗りが終了しました。中塗りも十分に乾燥させて、同じ要領で上塗りを進めます。冬場などでは塗料の乾燥に時間がかかってしまい、下塗りと同じく日を跨ぐこともありますが、今回は真夏の炎天下の中での作業だったので、中塗りの塗料があっという間に乾きました。そのため、同日に上塗りの作業も行うことにしました。夏場は急な雨なども降りますが、もし雨が降った場合は基本的に作業は延期になります。塗りたての塗料に雨が当たってしまうと、塗料が滲んでしまって仕上がりが美しくなくなるからです。天候にも気を使いながら、作業を進めていきます。
上塗りも無事に終わって、屋根が美しく生まれ変わりました。景観も良くなって遮熱性能まで付いたということで、お施主様にもお喜びいただけました。
私たち街の屋根やさんでは、屋根の特性などに応じた最適な塗料をご提案させていただきます。また、昨今流行拡大が続く新型コロナウィルスへの対策として、調査などでお客様宅などを訪問する際は手指の消毒やマスクの着用を徹底して行っております。ご安心してお問い合わせいただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。サーモアイで屋根塗装!遮熱塗料なら暑さ軽減?【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
遮熱塗料
【施工内容】
屋根塗装