
HOME > ブログ > ガルバリウム鋼板とは?特徴と点検・メンテナンスのポイントにつ.....
更新日:2023年07月26日
ガルバリウム鋼板は金属屋根材として非常に優れた性能を持ち、耐久性や軽量性が特徴です。しかし、その耐久性を保つためには定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。
この記事では、ガルバリウム鋼板の特徴とメンテナンスの重要性について詳しく解説します。
ガルバリウム鋼板は金属屋根材として使用される、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%からできているアルミ亜鉛合金めっき鋼板のことです。ガルバリウム鋼板屋根材は、その耐久性・軽量性・耐錆性から非常に優れた屋根材です。
ガルバリウム鋼板のメリットについて以下に解説します。
ガルバリウム鋼板は耐錆性・耐久性に優れている屋根材であり、その耐用年数は25年~35年と長寿命です。さらに、軽量であることから屋根の重量増加による耐震性のリスクも減少します。
また、写真の様なカラーバリエーション豊かでスタイリッシュな印象を与えるデザインも魅力の一つです。
ただし、耐久性に優れたガルバリウム鋼板屋根も定期的な点検・メンテナンスを実施しなければ寿命を縮めてしまいますので、注意が必要です。
ガルバリウム鋼板屋根は、耐震性に優れておりますが、定期メンテナンス・点検は必要となります。
まず、ガルバリウム鋼板屋根材の表面には塗装が施されており、この塗膜は経年により劣化・剥離が進行してしまいます。
塗膜の劣化・剥離は屋根材の劣化を進行させてしまいますので、約10年~15年を目安に塗装メンテナンスが必要となります。
また、ガルバリウム鋼板屋根は耐錆性に優れておりますが決して錆びないという訳はありません。傷などがある場合、そこから錆が発生し最悪の場合には穴などが発生してしまいますので、定期点検によって発見した場合は早期の補修が重要となります。
以上の様に、ガルバリウム鋼板は耐久性・耐錆性・軽量性など屋根材として非常に優れた特徴を持っていますが、その耐久性を維持する為には定期的な点検による傷・錆の発生の確認や、塗装メンテナンスが必要となります。
私達、街の屋根やさんはガルバリウム鋼板屋根の塗装メンテナンス等の施工実績も豊富にございます。ガルバリウム鋼板屋根の点検や塗装メンテナンスをご検討中の方がおられましたら、ぜひご相談下さい!
専門スタッフによる点検からお見積りの作成まで無料にて承りますのでご安心ください。
記事内に記載されている金額は2023年07月26日時点での費用となります。ガルバリウム鋼板は横葺き・縦葺きどっちが良い?【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根葺き替え、ガルバリウム鋼板、その他の工事