
HOME > ブログ > 町田市成瀬が丘でサッシからの雨漏りを赤外線カメラで調査します.....
更新日:2023年06月07日
町田市成瀬が丘で雨漏りの調査に伺いました。
先日の台風の雨の影響によりサッシ部分から大量の雨漏りが有ったそうです。雨漏り調査はどこから雨水が浸入したのかを特定する事が重要になりますので、内外部の状況を確認して雨漏り修理工事をおこなっていきます。
室内側の状況です。
上げ下げ窓が2カ所並んでいて、その下の壁に大量の雨漏りの跡があります。6月2日の台風2号の影響で大量の雨が窓に当たる様に降っていたそうで、その時に雨漏りしたとのお話でした。台風の様な暴風雨の時には通常の雨では漏らない場合でも雨漏りしてしまいます。下から吹き上げる様な雨によって普通の雨は当たらない様な部分から雨水が浸入する事も考えられます。
雨漏りを確認するために赤外線カメラを使用しました。温度変化が色で分かる為可視化でき、温度が低い部分が青く表示されますので、現在雨漏りしている部分やどこに雨水が滞留しているかなどを想定する事が出来ます。
現在雨漏りしていて壁の石膏ボードが濡れている部分は濃い青色で表示されています。窓枠の下側左右も温度が低いところがありますので、この辺に雨水が溜まっている可能性が高いです。
赤外線カメラはこの様に温度変化を確認する事が出来ますので、たとえば外壁面の断熱性能が低い部分などを壁を壊さずに確認する事も出来ますので、建物全体の状況を確認する事もでき有効に活用が可能です。建物全体の断熱性能調査は税込み198,000円から承っております。赤外線カメラによる調査から報告書作成、適切な工事のご提案まで対応しておりますので、お住まいの建物で対策をお考えの方はまずお気軽にご相談ください。
雨漏り調査で大切なのはどこから雨水が浸入しているのかを特定する事ですと先程お伝えさせていただきました。実際に確かめる時には、浸入の可能性が考えられる部分に水をかけて雨水が出てくるか確かめる散水試験をおこないます。明らかに穴が開いていたり隙間が空いている部分で目視での調査で特定できるケースもありますが、原因箇所は1カ所とは限らず何か所もあることがありますので、出来るだけ散水試験での調査をお勧めいたします。
私たち街の屋根やさんでは、点検・お見積もりを無料で対応しております。お住まいの事でお悩みやお困りのことがございましたら、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2023年06月07日時点での費用となります。雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事